ヤマザクラ、サトザクラ、八重桜が見ごろ
美の山山頂、美の山公園内のソメイヨシノもほとんど葉桜となりました。
代わって花の森内、および周辺のヤマザクラ、サトザクラ、八重桜が見ごろを迎えています。
今週末の4月14日(土)、15日(日)には、美の山桜まつりが開催されます。ぜひお出かけください。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
美の山山頂、美の山公園内のソメイヨシノもほとんど葉桜となりました。
代わって花の森内、および周辺のヤマザクラ、サトザクラ、八重桜が見ごろを迎えています。
今週末の4月14日(土)、15日(日)には、美の山桜まつりが開催されます。ぜひお出かけください。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
美の山山麓~中腹付近のソメイヨシノは見ごろは過ぎて散り始めています。
山頂付近のソメイヨシノは散り始めていますが、あと数日は楽しめそうです。
美の山公園内のヤマザクラも開花しています。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
山頂の美の山公園内のソメイヨシノはほぼ満開となりました。
今週末くらいまでは良い状態が続きそうです。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
関東の吉野山と呼ばれる桜の名所、美の山公園のソメイヨシノが開花しました。
美の山公園は秩父エリア唯一の独立峰、標高581メートルの美の山(蓑山)山頂にある広さ約41ヘクタールの県立自然公園です。
近年は桜のほかに、雲海のスポットとしても注目を集めています。
山頂のソメイヨシノは、まだ3分咲き程度ですが、陽気が良いので、週明け半ば頃には見ごろを迎える予想です。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
引き続き秩父紅、福寿草ともに見ごろの状態が続いています。
先週に比べると花芽の数も増えてきました。来週中は良い状態で楽しめそうです。秩父紅と原種の福寿草ともに3月中旬ごろまで見られます。
ムクゲ自然公園内の森の美術館にて「和のきらめき展」が3月11日(日)まで開催中です!7人の作家による和紙を使った作品や伝統的な和の手工芸品が展示されます。秩父紅鑑賞へお出かけの際は、ぜひお立ち寄りください。
■ 開花状況などのお問合せ
ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
皆野寄居バイパス大塚ICを降りてすぐ、皆野町ムクゲ自然公園内の幻の福寿草といわれる秩父紅(ちちぶべに)が見ごろを迎えています。
今週末から3月上旬くらいが良い状態となりそうです。福寿草の原種、ロウバイも見ごろの状態が続いています。
ムクゲ自然公園内の美術館では「和のきらめき展」や各種イベント、体験教室が定期的に開催されております。是非お出かけください。
■ 開花状況などのお問合せ
ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
皆野町観光協会、いこいの村ヘリテイジ美の山主催による皆野町民限定の美の山雲海・朝焼けぷちツアーが11月25日(土)早朝に開催されました。
当日は秩父雲海の第一人者である大学生の田中健太さんによる雲海の説明とカメラマン神辺貴之さんの雲海写真レクチャーが行われ、ツアーに総勢40名が参加しました。
うっすらと雲海が確認できる程度でしたが、きれいな朝焼けと秩父市街、秩父公園橋、秩父橋、巴川橋、秩父太平洋セメント工場等が美の山山頂からもはっきりと見ることができ、雪のかかった甲武信岳等も見ることができました。
田中健太さん曰く「雲海は秩父盆地特有の現象で、いつ出るかわからないのが醍醐味」だそう。
ツアー参加者は、神辺貴之さんの撮影した雲海写真パネルと配布されたツアーパンフを見ながら雲海の説明に耳を傾けていました。
美の山は秩父唯一の独立峰で、標高586メートルと高すぎず雲海を見るには最適の環境。秩父市街の他、長瀞・寄居方面等、360度のパノラマビューが楽しめ、駐車場が近いのが特徴です。
★美の山雲海情報は みんなのみなの皆野町観光協会公式サイト をご覧ください。
★秩父雲海カメラの情報は「秩父観光なび」をご覧ください。
※12月1日より一般公開スタート
※取材にあたり、皆野町観光協会様、秩父環境管理事務所様、いこいの村ヘリテイジ美の山様のご理解とご協力をいただきました。
国神の大イチョウは落葉が目立ち始めました。全体的にピークは過ぎつつありますが、あと数日は楽しめそうです。
11月17日(金)より3日間開催される恒例の秩父華厳の滝ヒーリングナイトに向けて、ライトの点灯テストが行われました。
皆野町今年最後の一大イベントという事もあって、見ごろとなった紅葉と滝のライティング調整に関係者一同に余念がない様子でした。
※取材にあたり皆野町観光協会様のご理解とご協力をいただきました。
■秩父華厳の滝ヒーリングナイト
開催日:2017年11月17日(金)~19日(日)の3日間
時間:17:00~20:30(日曜日は20:00まで)
駐車場&シャトルバス
金曜日(17日)
滝そばの駐車場に駐めていただきます。
土日(18.19日)
滝手前の臨時駐車場(旧日野沢小学校)に駐めていただきます。
臨時駐車場からは会場をつなぐ、無料シャトルバスを運行します。
詳しい情報はみんなのみなの秩父観光情報サイトをご覧ください。
平成30年度のポピーに向けて、皆野町と東秩父村の関係機関が集まる「ポピーまつり実行委員会」と秩父高原牧場が連携をして種まきが行われました。
当初は10月に行われる予定だった種まきですが、天候の遅れで3週間遅れの実施となりました。0.6ミリ程度の小さなポピーの種が風で飛ばされないよう土に混ぜて一列になって種まきしました。
今は何もない場所ですが、来年の5月下旬頃には真っ赤なポピーで埋め尽くされることでしょう。
今から来年のポピーまつりの時期が楽しみです。
★ポピーまつりの詳しい情報は天空のポピー公式サイトをご覧ください。
★ポピーの栽培状況は埼玉県秩父高原牧場公式サイトをご覧ください。
※取材にあたり、ポピーまつり実行委員会様のご理解とご協力をいただきました。