日本初の試み!?桜若葉のライトアップ開催中
満開だった桜の花が散り、新緑の緑がまぶしい季節がやってきました。
長瀞町北桜通りでは、新緑の桜をライトアップする桜若葉のライトアップが4月17日(土)より行われています。
ライトアップは日没する18時15分から21時頃まで、ゴールデンウィーク明けの5月9日(日)まで開催されています。
三密回避やマスクの着用など、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力お願い致します。
満開だった桜の花が散り、新緑の緑がまぶしい季節がやってきました。
長瀞町北桜通りでは、新緑の桜をライトアップする桜若葉のライトアップが4月17日(土)より行われています。
ライトアップは日没する18時15分から21時頃まで、ゴールデンウィーク明けの5月9日(日)まで開催されています。
三密回避やマスクの着用など、新型コロナウイルス感染防止対策にご協力お願い致します。
長瀞町内のソメイヨシノは満開の状態が続いていますが、一部散り始めてきています。あと数日は良い状態が続くと思われます。法善寺のしだれ桜は散り始めています。
宝登山参道・・・満開(散り始め)
野土山・・・満開(一部、散り始め)
長瀞町では3月27日(土)より、北桜通りライトアップが開催されています。
3月31日現在、長瀞町内の桜は満開となっています。ライトアップは日没から21時まで行われています。
清雲寺しだれ桜のエドヒガン桜のピークは過ぎつつありますが、代わって紅しだれ桜が見ごろを迎えています。
今週末、4月2日(金)、3日(土)は、先週に引き続き、ライトアップが開催されます。
「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所、長瀞町内の桜の開花状況です。
対岸沿いの法善寺しだれ桜、岩田桜、大手桜は見ごろの状態が続いています。
北桜通り、宝登山参道など、ソメイヨシノの開花が進んでします。来週には見ごろを迎えるでしょう。
宝登山参道・・・3~5分咲き
野土山・・・一部開花
清雲寺のしだれ桜は全体で7分咲き程度の開花となり、ほぼ見ごろの状態となりました。
3月26日(金)、27日(土)と4月2日(金)、3日(土)の週末4日間は、18時〜20時の時間は特別ライトアップが開催されます。