プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2013年7月11日

武甲山資料館 ミヤマスカシユリ(秩父市大宮)

 秩父市大宮にある武甲山資料館で、絶滅危惧種のミヤマスカシユリが展示されています。埼玉県内では武甲山でのみ生育し、全国的にみても茨城県奥久慈、袋田の滝など茨城県北部でしか確認されていない極めて希少な植物です。展示は7月12日(金)まで。

 ※取材に際し、武甲山資料館様のご協力をいただきました。

 ミヤマスカシユリは石灰岩の割れ目から茎を下げ、先端にオレンジ色の大きな花を1~3個つけます。さらに、武甲山の植物写真展も併催されています。(8月31日まで)

 

詳しい情報は武甲山資料館ホームページをご覧ください。

宗福寺 花ハス(秩父市大畑町)

 秩父市大畑町の宗福寺、花ハスの様子です。本堂敷地内には約30種類のハスが数十鉢に植えられ、本堂裏手のハス池ではお釈迦様の像のほか、カエルの石仏が出迎えてくれます。「このいけにはいれるのは、かえるさんとおさかなさんだけです」と書いた立札が印象的です。

hahahasu_sohukuji01 hahahasu_sohukuji03 hahahasu_sohukuji02

  取材中ご住職に声をかけられ、「ハスとカエルは仏様との深いご縁がある」といったお話をしていただきました。

 ※一般公開しておりますが、見学の際には一言お声掛けください。

 

取材日 : 2013年7月10日

札所12番野坂寺 花ハス(秩父市野坂町)

秩父市野坂町・札所12番野坂寺の花ハスの様子です。

札所12番の花ハスは、約130の鉢に植えてあるのが特徴ですが、先週に比べると開花した花の種類が増えました。

秩父札所では、9月28日(土)に秩父札所午年総開帳プレイベントとして秩父札所めぐりウルトラマラソンが行われます。

詳しくはJTBスポーツステーションエントリーセンターホームページをご覧ください。

花ハス園 (秩父市荒川日野)

 埼玉県秩父市荒川にある花ハス園の様子です。11種類の花ハスが植栽され、その中でも貴重な品種の「オオガハス」が開花中です。梅雨明け後、連日35度を超える猛暑のなか、ハス達も少々お疲れのようすです。

hahahasu03 hahahasu02 hahahasu01

 花ハスは早朝からゆっくり開きはじめて、午前8時ごろいっぱいに開きます。 そして、昼頃には閉じてしまいます。満開の花ハスを楽しみたい方は、午前中の見学をおすすめします。

 なお、同園は木道を巡って見学することができますが、ハチやヘビには充分お気を付けください。

取材日 : 2013年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

 7月8日(月)秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)周辺で「あめ薬師縁日」が行われました。「眼の守り本尊」と云われる薬師如来の縁日であることから「あめ薬師」として親しまれています

 また、名物で縁起物の「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」とも呼ばれます。取材日はぶっかき飴が売り切れるほど多くの参拝者があり、本堂周辺には目が良くなるよう祈願した「め」と書かれた絵馬が多数奉納されていました。

 さらに、縁日が梅雨の季節で雨に見舞われることが多いことから「雨薬師」とも呼ばれます。秩父地方では「あめ薬師縁日で雨が降ると、川瀬祭りは晴れになる」という言い伝えがあり、取材日も急な夕立に見舞われました。

 さて7月19・20日、秩父川瀬祭りのお天気がいまから楽しみです。

取材日 : 2013年7月5日

花ハス園 (秩父市荒川日野)

 埼玉県秩父市荒川にある花ハス園の様子です。梅雨も後半に入り、花ハス園の「オオガハス」や「ミセススローカム」もますます元気に咲き誇っています。

0705arakawa_hanahasu (1)s 0705arakawa_hanahasu (3)s 0705arakawa_hanahasu (2)s    

 7月6日(土)から7月15日(月)まで「花ハスまつり」が開催され、7月7日(日)まで「ホタルまつり」も併催されます。

 詳しくはこちらをご覧下さい。

宗福寺 花ハス(秩父市大畑町)

 秩父市大畑町の宗福寺、花ハスの様子です。敷地内には30種類を超えるハスが数十もの鉢に植えられ、参拝者を癒してくれます。

hanahasu_sohukuji (3)s hanahasu_sohukuji (2)s hanahasu_sohukuji (1)s

 また、本堂裏のハス池にはお釈迦様の像もあり、見頃を迎えると荘厳な雰囲気に包まれ、一見の価値があります。

取材日 : 2013年7月4日

札所12番野坂寺 花ハス(秩父市野坂町)

札所12番野坂寺の花ハスの様子です。種類によって開花している花もあります。

秩父札所では、9月28日(土)に秩父札所午年総開帳プレイベントとして秩父札所めぐりウルトラマラソンが行われます。

詳しくはJTBスポーツステーションエントリーセンターホームページをご覧ください。

取材日 : 2013年7月3日

秩父ミューズパーク アジサイ(秩父市・小鹿野町)

 秩父ミュ-ズパークのアジサイの様子です。パークを横断する約1.3キロの道路沿いに植栽された約3,000株のアジサイは開花が進み、見頃を迎えています。紫・青・白など色とりどりの花を楽しめ、取材日も駐車場に車を止めて花を観賞する方の姿が多く見られました。

取材日 : 2013年6月29日

札所12番野坂寺 花ハス(秩父市野坂町)

秩父市内の札所12番野坂寺の花ハスの開花が始まりました。境内には約130の鉢に約50種類の花ハスが植えられています。種類によって見頃は異なりますが、8月位まで楽しめます。