プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2013年7月7日

ホタルかがり火まつり(横瀬町)

横瀬町の寺坂棚田において、「ホタルかがり火まつり」が開催されました。

埼玉県内最大級の寺坂棚田で、棚田を楽しむイベントとして平成20年から開催されています。

武甲山を背景にする約5.2ヘクタールの広大な棚田に、夕方から約500個のかがり火に点火が行われ、田園を飛翔するホタルのように辺りが照らされます。

さらに、棚田の中央では二胡やコカリナの演奏も披露され訪れた人を楽しませていました。

取材当日は天候に恵まれ、かがり火が作り出す美しい棚田の風景を見ようと、約12,000人の来場者が訪れていました。

記事掲載日 : 2013年5月13日

横瀬の人形芝居(横瀬町)

 5月12日(日)、横瀬町町民会館大ホールで「横瀬人形芝居」が行われました。

今回は「江戸紫恋の緋鹿子 八百屋お七吟味の場」「桜草語より 浅倉川渡し場の段」の2演目が上演されました。

 

 横瀬人形芝居は安政年間(1854~1860年)に伝わったとされ、昭和52年に埼玉県の無形民俗文化財に指定されました。人形1体をひとりで操ることが大きな特徴で、右手で人形の動きや手振りを、左手で人形の裾をさばく遣い方が茶道のふくさの所作に似ていることから「ふくさ人形」とも呼ばれています。

 また、舞台中央には一辺2.1メートル、高さ87センチメートルの人形芝居では国内唯一となる「廻り舞台」があり、場面が変わる際に舞台が回転し、背景を即座に変える演出が見られます。

 幕間には地元の子供たちによる秩父屋台囃子の演奏も行われ、会場に訪れた人々は伝統芸能の技を楽しんでいました。

記事掲載日 : 2013年4月22日

白久の串人形芝居(秩父市荒川)

秩父市荒川白久地区で「白久の串人形芝居」が開催されました。

毎年4月の第3日曜日に開催されている同芝居は、たくさんの観光客やカメラマンが訪れます。

同芝居は、幕末の頃、土地の人々が卵の殻に人形を描いて人形を作ったのがその起源といわれています。

義太夫の語りに合わせ一体の人形を二人で操り、人形の操作に竹串を使うなど、全国的にも珍しく、昭和48年11月5日に国選択無形民俗文化財、昭和52年3月29日に埼玉県無形民俗文化財に指定されました。

同芝居に使われている人形は体長60cm程のもので、主使いと手使いの二人で一体の人形を操作し喜怒哀楽を表現します。その繊細な技が串人形芝居の醍醐味と言われています。

この日もたくさんの観光客や地元の人が訪れ芝居を楽しんでいました。

記事掲載日 : 2013年4月15日

鯉のぼりの里(秩父市久那)

秩父市久那安立区の鯉のぼりの里の様子です。

今年で14年目となる鯉のぼりの高揚は、市街地を見渡せる高台の同地区ならではのイベントです。

武甲山を望むすばらしい眺望を背景に、春風を受けて元気に泳ぐ鯉のぼりを見ることができます。

 

ワイヤの本数は計6本、延べ1,000メートルの規模となり、全国各地から届けられた約350匹もの鯉のぼりが泳いでいます。

周囲はしだれ桜、菜の花、花桃、ツツジ、スイセンなど、春の花が綺麗に咲いています。

5月5日には「鯉のぼり祭り」が開催される予定です。

秩父の眺望と春の花が同時に楽しめる同地区を訪れてみてはいかがでしょうか。

 

開催期日:4月13日~5月6日

※今回の取材にあたり「鯉のぼりを揚げる会」様のご協力を頂きました。

 

 

記事掲載日 : 2013年3月25日

秩父いってんべぇウォーキング2Day

2013年3月23日(土)、24日(日)の2日間、秩父郡市内各所で「秩父いってんべぇウォーキング2Day」が開催されました。今年で第9回目を数え約32kmの「たっぷり小鹿野ロングコース」や、初心者・子供でも気軽に参加できる約5kmの「羊山公園をめぐるコース」などが設定され、2日間で延べ1100人を超える健脚自慢が集まりました。

※写真は1日目、10kmコースの様子です。

 

取材日は春らしい陽気の中、スタート地点の西武秩父駅では秩父屋台囃子の勇壮な響きが、参加者を元気づけました。設定されたコースには市街地の他、巡礼古道など秩父の自然が残る風景も見られ、梅・桜など季節の花が美しく咲く中、参加者は風景を楽しみながら元気にウォーキングを楽しんでいました。

記事掲載日 : 2013年2月25日

ちちぶ荒川寒ざらしそばまつり(秩父市荒川)

2月24日(日)秩父市荒川にある「ちちぶ花見の里」で『ちちぶ荒川寒ざらしそばまつり』が開催されました。

 ※取材にあたり、荒川商工会様のご協力をいただきました。

 

寒ざらしそばとは、厳寒期であるこの時期に、玄そばを清流に2週間ほど浸してアクを抜き、その後寒風にさらして凍結、乾燥させて作る特別なそばで、舌ざわりがよく甘味が増しアミノ酸を多く含んでいるのが特徴です。

 

初開催の『ちちぶ荒川寒ざらしそばまつり』でしたが、お客様も大変多く来場され、そば屋には行列ができており、12時過ぎには用意されていた1000食のそばが完売してしまう盛況ぶりでした。

当日は寒ざらしそばの他にも、物産展やフリーマーケットも開かれて寒い中大変賑わっていました。

記事掲載日 : 2012年12月14日

まちなかイルミネーション点灯式(秩父市)

 秩父の冬を彩る、「まちなかイルミネーション」の点灯式が行われました。

 今年で3回目となり師走の風物詩として人気を集め、妙見の森公園や秩父駅前ロータリー、駅前通りなどで約10万個のLEDイルミネーションが点灯されました。

 開会式ではハンドベルの演奏が披露され、イルミネーションに合わせたベルの音が響き幻想的な雰囲気でした。

期  間 2012年12月14日(金)~2013年1月20日(日)

点灯時間 17時~21時まで(期間中毎日)

記事掲載日 : 2012年11月12日

第7回秩父サイクルトレイン(秩父市)

秋も深まった秩父路の名所を自転車で巡る恒例イベント「第7回秩父サイクルトレイン」が11月10日(土)に開催されました。秩父サイクルトレインは、自転車と乗客が一緒に乗車できる臨時電車に乗って秩父へ訪れ、秩父の名所を巡りながらサイクリングを楽しむ秩父ならではのイベントです。

 西武鉄道と秩父鉄道の臨時列車に乗ってきたサイクリストは総勢186名!!10時より西武秩父駅前にて開会式が行われ、久喜秩父市長より参加者へ挨拶がありました。その後、各コースごとにグループとなって西武秩父駅より一斉にスタートしました。

 

今年は参加者のレベルに合わせて3コース用意されました。Aコースは秩父路の史跡を巡る歴史散策コース。秩父七福神を巡るBコース。今年も秩父内の名所を自由にめぐるフリー走行のCコースが用意されました。今年は好天に恵まれ、絶好のサイクリング日和となりました。

 

今回の取材にあたり、秩父サイクルトレイン実行委員会、秩父市、西武鉄道(株)、秩父鉄道(株)他のご理解・ご協力を頂きました。

第23回贄川宿秋の縁側展(秩父市荒川)

秩父市荒川・贄川で11月10日(土)、11日(日)の2日間、「贄川宿秋の縁側展」が開催されました。

取材当日は晴天に恵まれ多くの観光客が贄川宿に訪れ、絵画や工芸品の鑑賞をしたり、手作りの工芸品で遊ぶ子供も見うけられ大変賑わっていました。

特産品の販売もしており試食を楽しみながら宿場での買い物を楽しんでいました。

同日に開催されたサイクルトレインの一向も訪れ食事や鑑賞をしていました。

今回の取材にあたり、荒川商工会の方々のご理解・ご協力を頂きました。

※取材日 11月10日

 

記事掲載日 : 2012年10月29日

吉田よいとこ祭(秩父市下吉田)

10月28日(月)秩父市下吉田・吉田取方総合運動公園で「吉田よいとこ祭」が開催されました。当日はあいにくの雨となりましたが、今年も郷土芸能や歌謡ショー、山村の味コーナーでの地元産品直売、埼玉県産黒毛和牛の限定焼肉販売等が行われ、たくさんの人出で賑わいました。

 

広場では、ちびっこに人気のミニ電車やフワフワドームの他にも、今年はグラウンドで龍勢ライダーズカップ第2戦が同時開催され、雨の中、総勢100名の2才~5才の子ども達が熱戦を繰り広げました。