1月29日(水)をもって今年度は終了となりました(写真は2020年1月8日の様子)
<<あしがくぼの氷柱からのお知らせ>>
今年度の氷柱事業は、1月29日(水)をもって終了となりました。
暖冬の影響で、今後も氷柱の形成が難しく、来場の方々に氷の造形美をお見せすることが困難という判断になりました。
会場内にも立ち入りができませんので、ご了承ください。
★詳しい情報は歩楽~里(ぶら~り)よこぜ公式サイトをご覧ください
<<あしがくぼの氷柱からのお知らせ>>
今年度の氷柱事業は、1月29日(水)をもって終了となりました。
暖冬の影響で、今後も氷柱の形成が難しく、来場の方々に氷の造形美をお見せすることが困難という判断になりました。
会場内にも立ち入りができませんので、ご了承ください。
あしがくぼの氷柱2020 – Icicles at Ashigakubo –
開催期間
2020年1月5日(日)~2月24日(祝・月)※1月29日で終了となりました
開催場所:横瀬町芦ヶ久保 兵ノ沢(ひょうのさわ)地域
※西武鉄道芦ヶ久保駅、道の駅果樹公園あしがくぼから徒歩10分程度
開園時間:月曜日~木曜日 9:00~16:00まで
環境整備協力金:300円(中学生以上)
★詳しい情報は歩楽~里(ぶら~り)よこぜ公式サイトをご覧ください
西武秩父線開通50周年
秩父地域の美味しいお酒や秩父グルメの数々が西武鉄道・横瀬駅隣の車両基地に大集合。昨年に続いて今年もちちぶ車両基地酒場2019in横瀬が開催されました。
横瀬町のシンボル武甲山の下、普段は入ることのできない車両基地でのイベントという事もあって、鉄道ファンや家族連れ等、たくさんの来場者が訪れました。
朱色の彼岸花の開花が進んでいます
朱色の彼岸花が例年よりだいぶ遅れて開花しています。
29日現在で6分咲き程度の開花となっております。見ごろは10月上旬頃が予想されます。
埼玉県内最大級の寺坂棚田では、日曜日という事もあって多くのカメラマン姿と各団体による稲刈りが行われていました。
リコリスの開花が始まっています
早咲きの白い彼岸花はピークが過ぎつつありますが、赤紫色のリコリスの開花と朱色の彼岸花の開花も数輪ですが咲いています。
9月22日(日)の寺坂棚田彼岸花まつりの頃には良い状態となるでしょう。
寺坂棚田彼岸花まつり
開催日:2019年9月22日(日)※1日だけの開催
時間:10:00~15:00
場所:寺坂棚田(横瀬町大字横瀬1860番地付近)
お問い合わせ先:横瀬町観光♥産業振興協会
TEL:0494-25-0450
※当日の寺坂棚田駐車場は駐車できません。
※西武秩父線横瀬駅下車 徒歩15分
★詳しい情報は歩楽~里よこぜ横瀬町観光Webサイトをご覧ください。
秋の訪れ、白い彼岸花が開花しました
埼玉県内最大級の棚田、横瀬町寺坂棚田の彼岸花の開花が始まりました。
まずは早咲きの白い彼岸花が棚田を彩っています。9月中旬には赤い彼岸花の開花も始まります。
■寺坂棚田彼岸花まつり
開催日:2019年9月22日(日)※1日だけの開催
時間:10:00~15:00
場所:寺坂棚田(横瀬町大字横瀬1860番地付近)
お問い合わせ先:横瀬町観光♥産業振興協会
TEL:0494-25-0450
※当日の寺坂棚田駐車場は駐車できません。
※西武秩父線横瀬駅下車 徒歩15分
★詳しい情報は歩楽~里よこぜ横瀬町観光Webサイトをご覧ください。
電車で行ける!電車から見える!氷の幻想空間
西武鉄道芦ヶ久保駅から徒歩10分程度。歩いて行ける氷柱として定着した”あしがくぼの氷柱”は1月5日にオープンし、連日沢山の氷柱見物の人たちで賑わっています。
あしがくぼの氷柱の特徴は数々の撮影スポットです。出会いの氷柱に始まり、天望の氷柱、鉄道と氷柱、絶家の氷柱等、SNS、インスタ映え間違いなし!の撮影スポットが沢山あります。実際に氷柱が触れるチビッコに人気のおさわり氷柱もあります。
氷柱開催期間中はこの区間を走る西武鉄道 特急レッドアローがゆっくりと通過をし、車窓からも氷柱が楽しめます。
毎週金・土・日曜日・祝日にはライトアップもあり、より一層幻想的な空間が楽しめます。
※夜間は特に冷え込みますので、暖かい服装、歩きやすい靴でお越しください。
開催期間 2019年1月5日(土)~年2月24日(日)
境整備協力金:300円(中学生以上)
鑑賞時間 9:00~16:00まで
※ライトアップ開催日(毎週金・土・日曜日・祝日)日没~20:00まで
★詳しい情報は 歩楽~里(ぶら~り)よこぜ 横瀬町観光情報サイトへ
秩父三大氷柱&秩父いちご狩り2019スタンプラリー開催中!!
秩父市大滝の三十槌の氷柱、横瀬町あしがくぼの氷柱、小鹿野町の尾ノ内百景氷柱といちご農園一ヶ所を巡ってスタンプを4つ集めると、秩父エリアの温泉施設で1名1回・半額入浴できます。
開催期間:2019年1月5日(土)~3月31日(日)
★詳しい情報は秩父観光農林業協会公式サイトへ
横瀬町にある秩父三十四ヶ所観音霊場、札所八番、西善寺(さいぜんじ)のコミネカエデの様子です。
同カエデは、樹齢約600年、傘周り56.3メートル、埼玉県県天然記念物に指定されています。
紅葉が進み、見頃を迎えています。
紅葉が見頃を迎えている秩父路にお出かけになってはいかがでしょうか。
朱色の彼岸花の開花が順調に進んでいます
3連休の最終日、朱色の彼岸花がほぼ見ごろの状態を迎えつつある、横瀬町寺坂棚田にはたくさんのカメラマンや見物客が訪れています。
まだ今週中に開花する花もありますが、花芽の数も多いので、今週末23日(日)に行われるの彼岸花まつりが楽しみです。ぜひお出かけください!
■寺坂棚田彼岸花まつり
開催日:平成30年9月23日(日)※1日だけの開催
時間:10:00~15:00
場所:寺坂棚田(横瀬町大字横瀬1860番地付近)
お問い合わせ先:横瀬町観光♥産業振興協会
TEL:0494-25-0450
※当日の寺坂棚田駐車場は駐車できません。
※西武秩父線横瀬駅下車 徒歩15分
詳しい情報は歩楽~里よこぜ横瀬町観光Webサイトをご覧ください。
赤紫色のリコリス(彼岸花)が見ごろです
寺坂棚田の風景も、夏の景色から秋景色に日々移り変わっていきます。
白い彼岸花の見ごろも終わり、代わって赤紫色のリコリスが見ごろを迎えています。
朱色の彼岸花の開花も始まりました
毎年、お彼岸の頃に見ごろを迎える朱色の彼岸花も少しですが開花したものも出てきました。
9月23日(日)の寺坂棚田彼岸花まつりの時期には、満開の彼岸花が楽しめるでしょう。
■寺坂棚田彼岸花まつり
開催日:平成30年9月23日(日)※1日だけの開催
時間:10:00~15:00
場所:寺坂棚田(横瀬町大字横瀬1860番地付近)
お問い合わせ先:横瀬町観光♥産業振興協会
TEL:0494-25-0450
※当日の寺坂棚田駐車場は駐車できません。
※西武秩父線横瀬駅下車 徒歩15分
詳しい情報は歩楽~里よこぜ横瀬町観光Webサイトをご覧ください。
白い彼岸花と赤いリコリスが咲いています
横瀬町の絶景スポット、寺坂棚田の彼岸花の開花が始まりました。
当日は天気が悪く、横瀬町のシンボル武甲山も雲に隠れた状態でしたが、早咲きの白い彼岸花が見ごろを迎えていました。赤紫色のリコリス(彼岸花)も開花が進んでいます。
真っ赤な彼岸花が見ごろの時期を迎える9月23日(日)には、、寺坂棚田彼岸花まつりが開催されます。初秋の横瀬町へぜひお出かけください。
■寺坂棚田彼岸花まつり
開催日:平成30年9月23日(日)※1日だけの開催
時間:10:00~15:00
場所:寺坂棚田(横瀬町大字横瀬1860番地付近)
お問い合わせ先:横瀬町観光♥産業振興協会
TEL:0494-25-0450
※当日の寺坂棚田駐車場は駐車できません。
※西武秩父線横瀬駅下車 徒歩15分
詳しい情報は歩楽~里よこぜ横瀬町観光Webサイトをご覧ください。