26日(金)よりライトアップも開催
清雲寺のしだれ桜は全体で7分咲き程度の開花となり、ほぼ見ごろの状態となりました。
3月26日(金)、27日(土)と4月2日(金)、3日(土)の週末4日間は、18時〜20時の時間は特別ライトアップが開催されます。
清雲寺のしだれ桜は全体で7分咲き程度の開花となり、ほぼ見ごろの状態となりました。
3月26日(金)、27日(土)と4月2日(金)、3日(土)の週末4日間は、18時〜20時の時間は特別ライトアップが開催されます。
「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所、長瀞町内の桜の開花状況です。
対岸沿いの早咲きの桜は見ごろを迎えています。
宝登山参道・・・一部開花
野土山・・・つぼみ
「日本さくら名所100選」に選ばれた桜の名所、長瀞町では見ごろを迎えた桜も見られるようになってきました。
早咲きの桜は、来週半ば位までが見ごろのピークとなりそうです。
秩父市内の人気桜スポット、清雲寺のしだれ桜の様子です。清雲寺裏門横のしだれ桜など、一部のしだれ桜の開花が始まりました。
来週3月26日(金)より週末限定で、4日間ライトアップも行われます。
秩父ミューズパーク梅園は、白加賀、豊後梅、寒紅梅、サンシユユなど、15種類、約600本の梅が楽しめる秩父市内の梅の名所です。
今年は例年より早く、3月上旬頃には見ごろを迎える予想です。
Mahora稲穂山内の斜面のいたるところから、一万株の秩父紅(ちちぶべに)が姿を見せています。
見ごろは3月上旬くらいまでの予想です。秩父紅の鑑賞は天気のよい11時〜15時くらいがオススメです。特に午後が良いそうです。
住所 埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1
電話番号 0494-62-1688
整備協力金 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
★「Mahora稲穂山」公式サイトはこちら
2021年1月30日よりMahora稲穂山(まほらいなほやま)としてリニューアルした旧ムクゲ自然公園内の秩父紅(ちちぶべに)が見ごろを迎え、週末はたくさんの人出でにぎわいました。
秩父紅はオレンジ色の花が咲く秩父の固有種で、別名幻の福寿草と呼ばれています。ここMahora稲穂山では、約一万株の秩父紅が2月中旬から3月中旬頃まで楽しめます。
暖かい陽気の中、オレンジ色の秩父紅が斜面のいたるところから姿を見せています。
原種の黄色い福寿草も開花しています。
秩父紅の周辺にはロウバイも開花しており、秩父紅と合わせて楽しめます。
秩父紅は晴れた日の11時過ぎ~15時頃がおすすめの時間です。天候によっては開花しない場合もありますのでご注意ください。
2月16日(火)は休園となりますが、2月17日(水)〜3月8日(月)の期間は無休で開園しています。
住所 埼玉県秩父郡皆野町皆野4048-1
電話番号 0494-62-1688
整備協力金 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
★「Mahora稲穂山」公式サイトはこちら