週末はライトアップも開催中
1月25日(土)より土日祝日限定でライトアップがスタートしている宝登山ロウバイ園では、西ロウバイ園が早くも見ごろを迎えています。
ライトアップが行われている東ロウバイ園周辺は2~3分咲き、四季の丘は5分咲きの状態です。
秩父地方は今日の夜から明日朝にかけて積雪が予想されます。お出かけの際はご注意ください。
西ロウバイ園 見頃
東ロウバイ園 2~3分咲き
四季の丘 5分咲き
マンサク、梅も開花しました
ライトアップが行われているレストハウス横のロウバイもほぼ見ごろの状態です。
マンサクも開花しました。
早咲きの梅も開花しています。
長瀞ロウバイまつり~長瀞冬の花物語2020~
開催期間中は、長瀞駅から宝登山ロープウェイ駅までの無料シャトルバスの運行の他、様々なイベントが開催されます。
1月25日(土)より、土日祝日限定でライトアップが開催されます。
開催期間:2020年1月11日(土)~2月24日(月)
場所:長瀞町宝登山山頂ロウバイ園
お問い合わせ先:長瀞町観光案内所 0494-66-0307
★詳しい開花情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
幸運を招くという花言葉を持つ福寿草
道の駅龍勢会館裏の福寿草が数株咲き始めました。今年は例年より早い開花となります。2月上旬頃には見ごろを迎えるでしょう。
[記事:nakajima]
1月25日(土)よりライトアップスタート
1月25日(土)から2月24日(月・祝)まで、土日祝日のみ点灯される宝登山ロウバイ園ライトアップのテスト点灯が行われました。
1月16日現在、ロウバイの開花は順調に進んでおり、西ロウバイ園で5分咲き、東ロウバイ園で1~2部咲き、四季の丘で3~4分咲きとなっています。
宝登山ロウバイ園のライトアップは初めての試みとなります。
ライトアップはレストハウス(無料休憩所)周辺から東ロウバイ園あずまや周辺まで約100灯のLEDライトで照らされています。
現在開催中の長瀞ロウバイまつり期間中は、ロープウェイ最終便が、上り(山頂行き) 16:30、下り(山麓行き)17:00となっております。
ロウバイライトアップは土日祝日の19:00まで点灯しますので、ライトアップ開催日は、ロープウェイも点灯にあわせて運行されます。
ライトアップ見物の際は、山頂駅まで約5分のロープウェイをご利用ください。
ライトアップ開催日は標高497メートルの宝登山山頂からの秩父の夜景も楽しめます。ロウバイライトアップと合わせてお楽しみください。
※今回の撮影にあたり、宝登興業株式会社様、長瀞町観光協会様のご協力をいただきました。
長瀞宝登山蝋梅ライトアップ
開催期間:2020年1月25日(土)~2月24日(月・祝)※期間中の土日祝日のみ
時間:日没~19時
★ロウバイ開花情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
宝登山ロウバイ園が開花しました
宝登山ロウバイ園の開花は年明けから順調に進んでいます。日当たりのよい西ロウバイ園は早くも5分咲き程度の開花となっています。
西ロウバイ園 5分咲き程度
東ロウバイ園 咲き始め
四季の丘 咲き始め
長瀞ロウバイまつり~長瀞冬の花物語2020~
開催期間中は、長瀞駅から宝登山ロープウェイ駅までの無料シャトルバスの運行の他、様々なイベントが開催されます。
1月25日(土)より、土日祝日限定でライトアップが開催されます。
開催期間:2020年1月11日(土)~2月24日(月)
場所:長瀞町宝登山山頂ロウバイ園
お問い合わせ先:長瀞町観光案内所 0494-66-0307
★詳しい開花情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
秋の秩父路を彩る秋桜(コスモス)の花畑
皆野町三沢のキバナコスモスが、ほぼ見ごろを迎えました。
青空の下、風に揺れるコスモスが広さ約1,675平方メートルの敷地一面に咲いています。キバナコスモスは11月中旬頃まで楽しめるそうです。
[記事:nakajima]
満開となった色鮮やかなコスモスが楽しめます
秩父鉄道長瀞駅から寶登山神社方面へ徒歩約8分、旧新井家住宅と長瀞蔵裏の長瀞花の里のコスモスが満開となり、見ごろを迎えています。
長瀞花の里の開園期間は10月31日(木)までとなっております。
※環境整備協力金200円(高校生以下無料)のご協力をお願いいたします。
[記事:nakajima]
10月5日の開花状況
10月に入り、見られるダリアの品種が一気に増えました。
色とりどり、形の異なる様々なダリア品種が楽しめます。10月に入り、最初の日曜日という事もあって、たくさんの人出で賑わう両神山麓花の郷ダリア園でした。
開園期間:2019年9月1日(日)~11月3日(日・祝)
開園時間 9:00~16:30(入園は16:00まで)
整備協力金 中学生以上400円
★両神山麓花の郷ダリア園公式サイトはこちら
[記事:nakajima]
朱色の彼岸花の開花が進んでいます
朱色の彼岸花が例年よりだいぶ遅れて開花しています。
29日現在で6分咲き程度の開花となっております。見ごろは10月上旬頃が予想されます。
埼玉県内最大級の寺坂棚田では、日曜日という事もあって多くのカメラマン姿と各団体による稲刈りが行われていました。
[記事:nakajima]
初秋の長瀞を彩る秋桜の花
2019年9月21日(土)より開園している長瀞町花の里のコスモスが5分咲き程度となりました。
長瀞花の里は秋桜の開花期間中の10月31日まで開園しております。ぜひお出かけください。
※環境整備協力金200円(高校生以下無料)のご協力をお願いいたします。
[記事:nakajima]
秩父市荒川各所でそばの花が見ごろです
秩父市上田野の「そば処ちちぶ花見の里」の秋そばの花が見ごろを迎えています。そのほか、秩父市荒川各所のそば畑も見ごろの状態です。
[記事:nakajima]