ちちぶ花見の里は、広大なそば畑に向かい合う形で並ぶ200席の席で、季節の花や武甲山を眺めながら、秩父名物手打ちそばをお召し上がりいただける施設です。1.2ヘクタールのそば畑が満開になると畑一面が白いジュータンを敷いたようになります。現在そばの花は、満開で白色の鮮やかなそばの花が見頃を迎えています。
6月11日(土)・12日(日)には、あらかわB級グルメと春そばの花見が開催される予定です。詳しい内容はこちら
ちちぶ花見の里は、広大なそば畑に向かい合う形で並ぶ200席の席で、季節の花や武甲山を眺めながら、秩父名物手打ちそばをお召し上がりいただける施設です。1.2ヘクタールのそば畑が満開になると畑一面が白いジュータンを敷いたようになります。現在そばの花は、満開で白色の鮮やかなそばの花が見頃を迎えています。
6月11日(土)・12日(日)には、あらかわB級グルメと春そばの花見が開催される予定です。詳しい内容はこちら
秩父高原牧場内のポピーが見頃を迎えており、連日多くの見物客が訪れています。
標高500メートル、面積3.5ヘクタールの敷地に約1,000万本のポピーが咲いており、現在8分咲きの状態で、開花期間は5月中旬~6月上旬です。
また、5月28日(土)・29日(日)・6月4日(土)・5日(日)に「天空を彩るポピーまつり」が開催されます。入場料は無料、開催時間は午前9時~午後4時までとなっており、地元の物産品などが販売されます。
二瀬ダムから三峯神社へと続く旧三峰観光道路沿いのツツジが満開です。沿道2キロにわたって赤とピンクの2種類のツツジが咲いています。今週末までが見頃となりそうです。
秩父ミュ-ズパークのシャクナゲ園は現在見頃を迎えております。
当地の面積は約1.0ha、約2,200株の西洋シャクナゲは4月下旬~5月下旬頃まで
楽しめます。急斜面になっておりますので足下にはお気をつけ下さい。
山頂の広場から歩いて3分のところにある、ツツジ園のツツジが満開です。300メートルほど続くツツジ園を抜けると展望台が現れます。そこから眺めると違った角度でツツジを楽しめます。
小惑星探査機「はやぶさ」の特別展示が小鹿野町にある小鹿野文化センターにて行われています。会場にはカプセルの本体や搭載電子機器部、パラシュート、背面ヒートシールドが展示され、はやぶさについてのパネルも並んでいます。背面ヒートシールドは、大気圏を通過する際に1万〜2万度の高温に達した焦げ跡が生々しく残り、町内の幼稚園児や小・中学、高校生が興味深そうに見学していました。
14日(土)~17日(火) 入場無料
午前9時~午後7時(入場は午後6時30分まで)
最終日は午後5時(入場は午後4時30分まで)
山頂駐車場から徒歩5分ほどのところにツツジ園があります。そのツツジ園内の、山道沿いに咲く山ツツジが見頃を迎えています。新緑とヤマツツジの赤色がとても鮮やかです。
秩父ミューズパークの展望台近くにある、シャクナゲが大きな花をつけています。展望台入口の右手を100メートルほど下っていくと、森の中に花園があらわれます。数種類のシャクナゲが楽しめます。
長瀞岩畳の自生フジが、見頃となりました。
岩が何層にも重なりあっている岩場に約400株、2800本群生しています。
平日にもかかわらず観光客もおり、春の岩畳を楽しんでいました。
今日は曇りがちな天候でしたが、たくさんの人で賑わっていました。新緑の緑と、満開の芝桜が訪れる人の心を癒してくれます。もう少し、満開の芝桜が楽しめそうです。