長瀞「通り抜けの桜」のライトアップが開催中です。
現在5分咲きの八重桜が、幻想的な光と影の世界を見せてくれます。
ライトアップは5月5日(土)まで行われます。
※通り抜けの桜ライトアップ会場への入場には、長瀞観光振興協力金200円が必要になります。
長瀞「通り抜けの桜」のライトアップが開催中です。
現在5分咲きの八重桜が、幻想的な光と影の世界を見せてくれます。
ライトアップは5月5日(土)まで行われます。
※通り抜けの桜ライトアップ会場への入場には、長瀞観光振興協力金200円が必要になります。
今年で13年目を迎える秩父市久那 「鯉のぼり」の高揚が始まりました。春の人気スポットとして、多くのカメラマンや観光客で賑わっています。
5月5日には「鯉のぼり祭り」が開催される予定です。
開催期日:4月14日~5月6日
※今回の取材にあたり「鯉のぼりを揚げる会」様のご協力を頂きました。
鯉のぼりを揚げる会様のホームページは、こちら!
美の山山頂・美の山公園のソメイヨシノは満開となり、今がちょうど見ごろの状態でした。当日は天候が良かったこともあり、美の山公園は多くのハイカーや花見客で賑わっていました。4月下旬が見頃の八重桜の開花も始まっています。
中腹付近のソメイヨシノは、だいぶ散り始めています。
汗ばむほどの好天に恵まれ、芝桜も6分咲きとなり見頃を迎えようとしています。平日にもかかわらず、多くの見物客で賑わっていました。
今週末からのゴールデンウィークには、色とりどりの芝桜を満喫できそうです。
「通り抜けの桜」は31種類・約500本のヤエザクラが咲き、現在4分咲きです。
春らしい陽気の中、多くの観光客やハイキングを楽しむ人が訪れていました。夜にはライトアップされ、春の夜空を彩ります。
ライトアップ期間:4月14日(土)~29日(日) 17:30~21:00
※ライトアップ会場への入場は、長瀞観光振興協力金200円が必要になります。
4月20日(金)・21日(土)の2日間、小鹿野の春祭りが行われ、大勢の見物客で賑わいました。(取材日:4月21日)
小鹿野の春祭りは、埼玉県秩父郡小鹿野町にある小鹿神社の例大祭で、毎年4月第3土曜日とその前日に行われます。 傘鉾2基(腰之根傘鉾、新原傘鉾)と山車2基(上町屋台、春日町屋台)が、「金棒突き」と呼ばれる華やかな衣装の女の子たちに 先導され町内を曳きまわされます。
小鹿神社境内では所作や神楽が奉納され、秩父屋台囃子が鳴り渡ると、祭りはクライマックスを迎えます。
神職のお祓いが済んだ4基の傘鉾・屋台が出発し、「ワッショイ!ワッショイ!」の威勢のいい囃子手の掛け声が桜満開の境内に響き渡り、秩父路に本格的な春の訪れを告げていました。
芝桜の丘は少し開花が進みましたが、見頃はまだ先になりそうです。
観光客も日に日に増え、賑やかでした。
埼玉県秩父市羊山公園の桜の様子です。
満開を迎え、散り始めた花吹雪のもと、家族連れやカップルがカメラ片手にお花見を楽しんでいました。
清雲寺のしだれ桜は見ごろのピークは過ぎましたが、多くの観光客が訪れていました。
しだれ桜は花期が長いので、今週末もお花見が楽しめそうです。
山頂付近は 5~8分咲き程度になりました。今週末の21日(土)・22日(日)には、満開の桜の下で、美の山桜まつりが楽しめそうです。美の山桜まつりの情報はこちら
山麓周辺は中散り始め、腹付近はほぼ満開となっています。