プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2013年4月1日

宝登山参道(長瀞町)

長瀞町にある寶登山神社参道の桜並木の様子です。

一気に開花が進み、7分咲きほどになりました。まもなく満開となりそうです。

取材日:2013年4月1日

野土山(長瀞町)

長瀞町にある野土山の様子です。

開花が進み、現在5分咲きほどになりました。取材日は天候も穏やかで、桜の木の下に設置されたベンチでお弁当を広げたり、犬を連れて散策をしたりする方の姿が見られました。

取材日:2013年4月1日

美の山(皆野町/秩父市)

山麓~中腹付近で2~5分咲き程度。山頂で1分咲き程度の開花となっています。見頃は今週末くらいとなりそうです。

※取材日:2013年4月1日

四條流包丁式(秩父市)

 2013年3月31日、秩父市番場町の秩父神社で、四條流包丁儀式が行われました。花冷えとなったあいにくの天候にも関わらず、日本の伝統的な料理方式を伝える儀式を一目見ようと、多くの見物客やカメラマンで賑わいました。

 ※取材にあたり秩父神社様のご協力をいただきました。

 

 四條流は平安時代の初期、58代光孝天皇の時代、四條中納言藤原朝臣山陰卿(ふじわらのあそんやまかげきょう)が鯉を包丁した時の切形から由来すると伝えられています。 流麗で見事な包丁さばきに見物者からは歓声や拍手が沸き上がっていました。儀式で調理された鯉は秩父神社に奉納されました。
 右手に包丁刀、左手に真魚箸を持ち、まな板の材料に触れることなく六根清浄(ろっこんしょうじょう)と念じ、天下泰平・五穀豊穣を唱えながら調理します。

 年頭や慶事の際に包丁の型を披露する儀式として宮中の行事として行われていましたが、室町時代に武家社会にも伝わり、所作や切り型にも祝賀や祈願などの意味が込められています。

取材日 : 2013年3月29日

清雲寺のしだれ桜(秩父市)

秩父市荒川上田野、清雲寺のしだれ桜の様子です。ここ数日の暖かさで開花が進み、満開で見頃を迎えています。境内には露店や特産品直売所等も出店し、カメラを持った多くの観光客で賑わっていました。

取材日:2013年3月29日

羊山公園(秩父市)

秩父市羊山公園の桜の様子です。公園への道沿いや芝生広場の桜は開花が進み、全体では4~5分咲きほどになりました。開花の早い一部の木は満開に近くなっています。

取材日:2013年3月29日

取材日はあいにくの薄曇りの天気で武甲山は霞んでいましたが、レジャーシートを広げ、お弁当や飲み物を楽しむ家族連れや若者のグループが多く見受けられました。

芝桜の丘(秩父市)

秩父市羊山公園にある芝桜の丘の様子です。暖かい日が続いたため少しずつ開花し、2分咲き程度になりました。

取材日:2013年3月29日

例年よりやや開花が早く、暖かい陽気の中で咲き始めた芝桜を眺めながら、散策する見物客が日に日に増えてきています。

美の山(皆野町/秩父市)

皆野町と秩父市にまたがる標高586.9mの美の山は、秩父唯一の独立峰で、8,000本の桜が植えられていることから、関東の吉野山と呼ばれています。
山麓、中腹付近のソメイヨシノの開花が一部始まりました。山頂、美の山公園の開花までもう少しといったところです。

※取材日:2013年3月29日

取材日 : 2013年3月27日

南桜通り(長瀞町)

長瀞町の南桜通りの様子です。

開花が進み、現在2分咲きとなっています。

秩父鉄道長瀞駅から上長瀞駅にかけて桜並木が続き、見頃を迎えると例年たくさんの観光客が訪れます。

桜のトンネルを楽しめる散歩コースとして地元の人にも親しまれています。

 

長瀞町の観光情報はこちら→長瀞町観光協会

 

※取材日2013年3月27日

宝登山参道(長瀞町)

長瀞町にある寶登山神社参道の桜並木の様子です。

先週よりも全体の開花が進み、現在1分咲きです。

長瀞町はこれから本格的に桜の季節を迎えます。

 

長瀞町の観光情報はこちら→長瀞町観光協会

 

※取材日2013年3月27日