プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2015年11月17日

秩父湖及び三峯神社周辺(秩父市三峰)

 秩父湖及び三峯神社周辺の様子です。近年パワースポットとして注目を集めている三峯神社にはたくさんの観光客が訪れていました。

 「奥秩父大滝紅葉まつり」が開催中で期間中はカエデライトアップ、郷土芸能披露や特産品販売をはじめ、さまざまなイベントが行われます。

  大滝紅葉まつり詳しくはこちら→秩父観光なび

取材日 : 2015年11月6日

秩父湖及び三峯神社周辺(秩父市)

秩父湖から三峯神社へかけての紅葉の様子です。
先週よりも紅葉が進み、現在見頃を迎えています。
三峯神社はたくさんの観光客が訪れていました。
紅葉真っ盛りの三峯神社に訪れてみてはいかがでしょうか。

取材日 : 2014年11月5日

三峯神社周辺(秩父市)

三峯神社周辺の紅葉の様子です。落葉が早い種類の木は、葉を散らしています。

取材当日はあいにくの曇天でしたが、三峯神社にはたくさんの観光客が訪れていました。

周囲の山々が赤や黄色に染まる秋の紅葉シーズンにあわせ、毎年「奥秩父大滝紅葉まつり」が開催されます。紅葉まつり期間中は、会場周辺のカエデのライトアップ、郷土芸能披露や特産品販売をはじめ、さまざまなイベントが行われます。

 

大滝紅葉まつり詳しくはこちら→秩父観光なび

取材日 : 2013年11月20日

秩父ジオパーク源流シンポジウム(秩父市三峰)

11月18日(月)秩父市三峰・三峯神社興雲閣 報徳殿にて、環境省委託事業の秩父ジオパーク源流シンポジウムが開催され、秩父地域、お隣の山梨県や東京都、愛知県等から総勢50数名の参加者が参加しました。

今回のシンポジウムは、”いのちの水を育む「秩父多摩甲斐国立公園」で大滝の魅力、大地の氣を体感する”と題して、秩父のパワースポットとして注目を集める三峯神社で行われました。

シンポジウムでは多摩川源流大学の中村文明(ぶんめい)先生による源流文化の継承と題した講演のほか、事例発表として、NPO山梨ガバメント協会、大滝で活動をする地域おこし協力隊、秩父農工科学高校の高校生による地域おこしの発表、最後は中村先生と参加者による質疑応答、意見交換等もあり、当日はヒト・エコ・ジオに関して考える充実した一日となりました。

 

※今回の取材にあたり、秩父まるごとジオパーク推進協議会様のご協力をいただきました。

取材日 : 2013年11月11日

奥秩父大滝 紅葉まつりメインイベント(秩父市三峰)

 11月10日、三峯神社境内、成蹊殿および三峰神領民家で、奥秩父大滝紅葉まつりメインイベントが行われました。

 この催しは、秩父地方の山々が赤や黄色に染まる秋の紅葉シーズンにあわせ開催中の「奥秩父大滝紅葉まつり」のメインイベントとして行われました
 当日は秩父屋台ばやし・踊り・黒潮太鼓・三峰の獅子舞や秩父市立大滝中学校生徒のよる神楽、秩父地方の特産品販売も行われ、多くの観光客や登山客で会場は賑わいました。
※取材にあたり、三峯神社様のご協力をいただきました。
 
 
 さらに紅葉まつり期間中は、会場周辺のカエデのライトアップも行われます(11月24日まで)
 

 

三峯神社祈りの灯火(秩父市三峰)

 秩父市大滝の三峯神社で、11月9日(土)「祈りの灯火」が催されました。

※取材にあたり、三峯神社様のご協力をいただきました。 

 

 この催しは「不浄を焼き払う」とされる灯明を灯し、ろうそくの明かりだけでゆったりとした時間を過ごし、日々の生活を見直すという趣旨のもと行われました。

 参拝者や学生が各々の願いを込めた灯明を自作し、祭典で起こされた火から分けられた明りが灯されます。

 取材日は生憎霧の濃い日でしたが、並べられた灯明の柔らかい光が神社本殿や神木を照らして幻想的な空間が生まれ、参加者はそれぞれの思いを馳せているようでした。

 

取材日 : 2013年11月7日

三峯神社(秩父市三峰)

三峰山山頂・三峯神社周辺の様子です。

一部散り始めてきた場所もありますが、今が見頃の状態です。境内は平日にもかかわらず、たくさんの人出で賑わっていました。

今週、11月9日(土)には三峯神社にて、祈りの灯火-イノリノトモシビ-が開催されます。点灯式は三峯神社拝殿内で17:30より斎行しますので、参列希望の方は17:00までに社務所へお申込みください。

詳しい情報は、三峯神社ホームページをご覧ください。

 

取材日 : 2013年8月26日

三峰の獅子舞(秩父市)

 8月25日(日)、秩父市三峰の三峯神社で「三峰の獅子舞」が行われました。この獅子舞は毎年8月の第四日曜日に行われ、秩父市の無形民俗文化財に指定されています。※取材に当たり三峯神社様のご理解・ご協力を頂きました。

 

 この獅子舞は三峯神社の末社で、安産・疫病除けの神として信仰される諏訪神社の大祭として奉納されます。着物に袴、白足袋姿でゴザや畳の上で舞うのが特徴で、「お座敷ざさら」、「御殿ざさら」と呼ばれます。また、静かにゆったりとした女性的な舞いであることから「じょなめき」とも呼ばれます。

  例年ゴザを敷いて屋外で舞いますが、取材日はあいにくの雨模様で、社殿の中で舞われました。早朝にも関わらず多くの参拝客が訪れ、美しい彫刻の施された社殿の中での獅子舞にカメラを向ける姿が見られました。

取材日 : 2013年2月4日

秩父三社節分祭の様子

 2月3日、秩父三社(秩父神社、寳登山神社、三峯神社)で節分祭が行われました。

※取材にあたり秩父神社様、寳登山神社様、三峯神社様のご理解・ご協力をいただきました。

 

■秩父神社/節分追雛(ついな)祭の様子

 秩父神社では節分追雛祭が行われ、多くの参拝者たちが訪れました。

 10時から行われたつけ行事「鬼やらい」は秩父郡市内外から駆けつけた年男・年女が豆まきし厄払いをします。豆は小袋に2,500袋用意され、午前と午後の計7回平成殿から撒かれました。

 神社境内の神楽殿では福神舞が舞われます。18時頃から社殿前で地元の素人力士による組み手の奉納があり、19時30分頃 から社殿で祭典を行います。古式ゆかしい神事は奉幣の儀、撒豆の儀、引目の儀と行われ、最後に福神舞が行われます。

 

■寶登山神社/節分追儺祭の様子

 長瀞にある寶登山神社では11時・15時に節分追儺祭が斎行されました。

 神職による蟇目(ひきめ)神事では東西南北、中央に向けて矢が射られ、邪気をはらい福を呼ぶとされています。放たれた矢を手にした人はその年の縁起が良いともいわれ、多くの参列者が注目する行事となりました。

 また、年男・年女による豆まきでは「福は内、鬼は外」の大きな掛け声とともに豆やみかんが撒かれます。この豆には特別なお土産と引き換えられる「大当たり」の入った小袋があり、境内は福を授かろうとする多くの参列者で賑わいました。

 

■三峯神社/ごもっとも神事

 秩父市三峰の三峯神社で今年も「ごもっともさま」神事が行なわれました。

「ごもっとも神事」は五穀豊穣・大漁満足・夫婦円満・開運長寿・子授け等の祈願をし7時・11時・12時・14時・16時と合計5回の神事が行われました。

 福は内、鬼は外の後に「ごもっともさまー!」の掛け声と共にごもっとも棒を掲げ祈願をしていました。

 

取材日 : 2012年10月26日

秩父湖周辺~三峯神社(秩父市三峰)

秩父市大滝 三峯神社周辺の様子です。
標高1,100mの高所に位置する三峯神社では、特に日当たりのよい箇所の紅葉が進み見ごろを迎えています。
神社のふもと秩父湖周辺が色づくにはまだ少しかかりそうですが、これから11月中旬にかけて奥秩父の美しい紅葉をお楽しみいただけます。