各所で見ごろの状態が続いています
法善寺しだれ桜、岩田桜、寶登山神社しだれ桜など、見ごろの状態が続いています。北桜通り、宝登山参道桜並木井戸の桜並木など、ソメイヨシノも開花が進み、来週くらいには見ごろとなりそうです。
法善寺のしだれ桜・・・見頃
長瀞北桜通り・・・5分咲き
岩田桜・・・見頃
寶登山神社周辺・・・しだれ桜見頃
宝登山参道桜並木・・・5分咲き
井戸の桜並木・・・開花、3~4分咲き
本日、長瀞の寶登山神社にて、節分追儺祭が行われました。当日は晴天に恵まれ、大勢の人が集まり賑やかな催しになりました。
寶登山神社は秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社であり、創立は西暦110年で、1900年以上の歴史ある神社です。
祭典では神楽殿で迫力ある舞、本殿ではしめやかに儀式が行われていました。
蟇目(ひきめ)神事では、神社本殿の前で神職が東西南北、中央に向けて矢を射り、邪気をはらい福を呼ぶと言われています。矢を授かった人はその年の縁起が良いと言われています。
豆まきでは年男・年女が裃姿で豆まきをします。豆だけでなく、みかんや餅なども撒かれ参加者は勢いよく飛んで来るものを夢中でキャッチしていました。
「鬼は外、福は内、鬼は外!」と大きな声を響かせながら、社頭でまかれる福豆には『大当たり』もあり、大当たりを手にした方はとても喜んでいました。
本殿隣りの神楽殿では神楽が奉納されていました。
宝登山ロウバイ園も見頃を迎え、例年に比べると比較的暖かい陽気の中、賑やかに節分祭が行われました。
寶登山神社弐之鳥居前に設置されている高さ2.3メートル・幅3.5メートル大絵馬が来年の干支である「庚子(かのえ・ね)」かけ変わりました。
白いネズミが宝船を引っ張る絵になっています。毎年、縁起が良いと年賀状にしたり、参拝へ訪れた方の撮影スポットにもなっている人気の絵馬です。
★寶登山神社公式サイトはこちら
寶登山神社紅葉は今が見ごろの状態です。
秩父地方の夜は冷え込みますので暖かい服装でお出かけください。寶登山神社紅葉ライトアップは11月24日(日)まで開催しています。
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:17:00~21:00
場所:長瀞町 寶登山神社境内
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町内の紅葉スポットが見ごろを迎えています。11月下旬頃まで楽します。
テレビ放送の反響で週末は多くの観光客で賑わいました。
月の石もみじ公園、寶登山神社等、人気スポットの紅葉は今週がピークと思われます。お早めにお出かけください。
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:16:00~21:00※1日は点灯式のため17:00~
場所:長瀞町 月の石もみじ公園
入場料:200円(中学生以上)/小学生・幼児・未就学児 無料
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:17:00~21:00
場所:長瀞町 寶登山神社境内
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
全体で4~5分程度の色づきでしょうか?朝晩の冷え込みもあり、長瀞町内の紅葉は間もなく見ごろを迎えそうです。
月の石もみじ公園、寶登山神社のライトアップも好評開催中です。ぜひお出かけください。
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:16:00~21:00※1日は点灯式のため17:00~
場所:長瀞町 月の石もみじ公園
入場料:200円(中学生以上)/小学生・幼児・未就学児 無料
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:17:00~21:00
場所:長瀞町 寶登山神社境内
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町内の紅葉は、2~3分程度の色づきとなりました。
11月1日(金)より寶登山神社、月の石もみじ公園ライトアップ毎日開催しております。
11月1日(金)よりライトアップが始まった月の石もみじ公園周辺の様子です。長瀞自然の博物館前、カエデの森の紅葉も色づきが進んでいます。
■月の石もみじ公園ライトアップ~長瀞紅葉まつり2019~
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:16:00~21:00※1日は点灯式のため17:00~
場所:長瀞町 月の石もみじ公園
入場料:200円(中学生以上)/小学生・幼児・未就学児 無料
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
宝登山神社本殿横のイチョウは黄金色に色づいて、少しずつですが散り始めています。境内の紅葉は、これから寒さも深まり色づきが進むと思われます。
■寶登山神社紅葉ライトアップ~長瀞紅葉まつり2019~
開催日:2019年11月1日(金)~24日(日)
時間:17:00~21:00
場所:長瀞町 寶登山神社境内
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
金石水管橋周辺の紅葉も色づきが進んでいます。