プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2015年4月3日

清雲寺 しだれ桜 ライトアップ(秩父市)

秩父市荒川にある清雲寺のしだれ桜ライトアップの様子です。

清雲寺には約30本の桜の木が植えられています。

その中でもひときわ目を引くのが応永27年(1420 年)清雲寺創建の折、楳峯香禅師(ばいほうこうぜんじ)植えられたと伝えられる樹齢600年のしだれ桜です。

現在満開で見頃を迎えています。同寺では、今週末と来週末にしだれ桜のライトアップが行われます。

ライトアップされた幻想的なしだれ桜に出会いに、秩父へお出かけになってはいかがでしょうか。

 

ライトアップの詳しい日程はこちら→秩父観光なび

 

 

北桜通り(長瀞町)

長瀞町北桜通りの様子です。

現在満開で見頃を迎えています。

約2.5kmにわたる桜並木を楽しもうと、たくさんの観光客が訪れていました。

 

南桜通り(長瀞町)

長瀞町南桜通りの様子です。

現在満開で見頃を迎えています。

上長瀞駅から長瀞駅へと続く同通りは、散歩コースとしても人気があります。

今週末、桜の咲き乱れる長瀞に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

寶登山神社参道(長瀞)

寶登山神社参道の桜並木の様子です。

現在満開で見頃を迎えています。

週末から来週にかけて見頃となりそうです。

野土山(長瀞町)

長瀞町野土山の様子です。

現在満開で見頃を迎えています。

週末のハイキングに出かけてみてはいかがでしょうか。

法善寺 しだれ桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町法善寺のしだれ桜の様子です。現在満開で、見頃を迎えています。今週末は絶好のお花見日和になりそうです。
 取材当日は、生憎の曇り空にもかかわらず、たくさんの観光客が訪れていました。
※取材日:2015年4月3日

 

 長瀞町指定天然記念物の2本のしだれ桜、「与楽(よらく)の地蔵ざくら」、「弥陀(みだ)のさくら」ともに満開で、入り口正面にある「与楽の地蔵ざくら」は推定樹齢95年。門をくぐって左手にある「弥陀のさくら」は推定樹齢120余年で、淡いピンクの花びらを咲かせています。

大手桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町にある大手桜の様子です。現在満開で、見頃を迎えています。今週末はお花見日和になりそうです。
※取材日:2015年4月3日

 

 取材日は生憎の曇り空でしたが、車窓から眺める桜が春の訪れを告げているようでした。

 ※道路沿いのため、観桜の際は車両の通行に十分ご注意ください。

清雲寺のしだれ桜(秩父市)

清雲寺境内のエドヒガンが現在満開の状態です。紅しだれ桜の開花も始まり、4分咲き程度になりました。本日より荒川しだれ桜まつりと題して、清雲寺境内特設会場では地元特産品の販売や展示等が4月5日(日)まで行われています。

4月3日(土)・4日(日)・11日(土)・12日(日)には清雲寺のしだれ桜ライトアップも行われます。

清雲寺のしだれ桜の情報は秩父観光なびをご覧ください。

記事掲載日 : 2015年4月2日

羊山公園 桜(秩父市)

秩父市羊山公園の桜の様子です。

同公園は、「芝桜の丘」があることでも知られていますが、

桜の名所として毎年たくさんの人が訪れます。

開花状況は、ソメイヨシノは7~8分咲き、八重桜は6~7分咲き程度です。

今週末から来週にかけて見頃となりそうです。

取材当日は、晴天に恵まれたくさんの観光客や地元の人が訪れていました。

※取材日 4月2日(木)

記事掲載日 : 2015年4月1日

法善寺(長瀞町)

長瀞町法善寺のしだれ桜の様子です。

先週から一気に開花が進み、満開となりました。

現在見頃を迎えています。

取材当日は、晴天に恵まれたくさんの観光客が訪れていました。

※取材日:2015年3月31日