プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2019年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

秩父札所十三番慈眼寺「あめ薬師縁日」

毎年7月8日に行われるあめ薬師縁日は、梅雨の時期で雨が降ることが多いから別名「雨薬師縁日」とも呼ばれています。

かつては固めた飴の塊をナタでかき割る「ぶっかき飴の販売が名物でしたが、現在は飴屋さんによる「ぶっかき飴」の販売は行われなくなり、地元の駄菓子屋さんによる「薬師のあめ」の販売が行われています。

今年は天候が心配されましたが、雨も降ることもなく比較的過ごしやすい気候だったため、平日にもかかわらず多くの人たちで賑わっていました。

あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像
あめ薬師縁日の画像

取材日 : 2018年7月8日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

どこか懐かしい昔ながらの縁日の風景

秩父市東町・札所十三番慈眼寺にて、毎年恒例のあめ薬師縁日が行われました。

あめ薬師縁日は毎年7月8日に行われ、毎年雨が降る事が多いことから、別名「雨薬師縁日」ともいわれています。

今年は日曜日という事もあってか、慈眼寺周辺には約70軒の色とりどりの露店が並び、夏らしい香りと蒸し暑さの中、数多くの人出で賑わいました。

あめ薬師縁日は、眼に御利益があるとも言われています。お堂には、「目が良くなりますように」と大きな「め」の文字の絵馬が数多くかけられます。

秩父市内の昔ながらの風景が数多く残る東町周辺は、どこか懐かしい気持ちになります。東町通りにはイルミネーションが飾られ、夕方からストリートライブが開催されていました。

あめ薬師縁日が終わると秩父もいよいよ夏本番。7月19日(木)・20日(金)は川瀬祭となります。

取材日 : 2017年7月8日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

毎年7月8日に行われる「あめ薬師縁日」が、秩父市東町・秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)にて行われました。

慈眼寺境内に祀られる薬師如来は、眼の守り本尊として知られています。本堂には「め」と書かれた絵馬が飾られていました。

梅雨の季節に行われる事から別名「雨薬師」とも呼ばれていますが、天候にも恵まれ、慈眼寺前の沿道には数多くの露店が立ち並び、土曜日という事もあってか数多くの人出で賑わっていました。

取材日 : 2016年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市)

秩父市東町にある秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)周辺で、7月8日「あめ薬師縁日」が行われました。

「眼の守り本尊」と云われる薬師如来の縁日として親しまれ、名物「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」とも呼ばれます。

 毎年飴が売り切れるほど多くの参拝者があり、本堂周辺には目が良くなるよう祈願した「め」と書かれた絵馬が多数奉納されていました。さらに梅雨の季節で雨が降ることが多く「雨薬師」とも呼ばれます。

秩父地方では「あめ薬師縁日で雨が降ると、川瀬祭りは晴れになる」という言い伝えがあり、取材日は小雨に見舞われました。さて7月19・20日、秩父川瀬祭りのお天気がいまから楽しみです。

取材日 : 2014年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

 埼玉県秩父市東町・秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)周辺で、7月8日「あめ薬師縁日」が行われました。「眼の守り本尊」と云われる薬師如来の縁日として親しまれ、名物「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」とも呼ばれます。

 毎年飴が売り切れるほど多くの参拝者があり、本堂周辺には目が良くなるよう祈願した「め」と書かれた絵馬が多数奉納されていました。さらに梅雨の季節で雨が降ることが多く「雨薬師」とも呼ばれます。当日はストリートライブも行われ、お寺付近は多くの人で賑わっていました。

 

 

 秩父地方では「あめ薬師縁日で雨が降ると、川瀬祭りは晴れになる」という言い伝えがあり、取材日も急な夕立に見舞われました。さて7月19・20日、秩父川瀬祭りのお天気がいまから楽しみです。

取材日 : 2013年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市東町)

 7月8日(月)秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)周辺で「あめ薬師縁日」が行われました。「眼の守り本尊」と云われる薬師如来の縁日であることから「あめ薬師」として親しまれています

 また、名物で縁起物の「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」とも呼ばれます。取材日はぶっかき飴が売り切れるほど多くの参拝者があり、本堂周辺には目が良くなるよう祈願した「め」と書かれた絵馬が多数奉納されていました。

 さらに、縁日が梅雨の季節で雨に見舞われることが多いことから「雨薬師」とも呼ばれます。秩父地方では「あめ薬師縁日で雨が降ると、川瀬祭りは晴れになる」という言い伝えがあり、取材日も急な夕立に見舞われました。

 さて7月19・20日、秩父川瀬祭りのお天気がいまから楽しみです。

取材日 : 2012年7月9日

あめ薬師縁日(秩父市)

7月8日(日)に、埼玉県秩父市の秩父札所13番慈眼寺(じげんじ)で「あめ薬師縁日」が行われました。

同縁日は、「眼の守り本尊」薬師如来の縁日で、通称「あめ薬師」と呼ばれています。また、名物で縁起物の「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」、梅雨時期で当日雨に見舞われることが多いことから「雨薬師」とも言われています。

お寺の前を通る「聖人通り」には100店舗以上の露店が並び、昼から夜にかけて数多くの参拝客で賑っていました。

本堂には目の神様である薬師如来に縁起を担ぎ、「め」の文字を入れた絵馬がたくさんかけられています。

縁日当日も、「目が良くなりますように」と多くの人が祈願をしていました。

取材日 : 2011年7月9日

あめ薬師縁日・札所13番慈眼寺(秩父市東町)

7月8日にあめ薬師縁日が行われました。あめ薬師縁日は、秩父札所13番慈眼寺境内にある「眼の守り本尊」薬師如来の縁日で、通称「あめ薬師」と呼ばれています。名物で縁起物の「ぶっかき飴」が売られることから「飴薬師」、または、梅雨時で当日雨に見舞われることから「雨薬師」とも言われています。
当日は天候にも恵まれ、190店舗以上の数多くの露店が並び、昼から夜にかけて数多くの参拝客で賑っていました。