プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2017年10月24日

奥秩父紅葉 大血川渓谷(秩父市大滝)

秩父市大滝にある、大血川渓谷の金蔵(きんぞう)落とし周辺の様子です。

秩父・大滝エリアの紅葉スポットの玄関口として、観光客やカメラマンに人気です。

少しづつ色づき始めましたが、見頃にはもうしばらくかかりそうです。

秋本番の秩父路に訪れてみてはいかがでしょうか。

 

取材日 : 2017年10月23日

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市/小鹿野町)

台風の影響も少なく、引き続きイチョウ並木は見ごろの状態が続いています。

旅立ちの丘から望む秩父市街の風景も、徐々に秋色に染まりつつあります。

取材日 : 2017年10月18日

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市/小鹿野町)

まだ青いイチョウも少しありますが、全体的に見ごろを迎えたようです。

黄金色のイチョウ並木は、11月上旬頃まで楽しめます。

秩父雲海 美の山公園(皆野町/秩父市)

秩父雲海が発生しました。美の山山頂には、沢山のカメラマンがまだ暗い早朝から沢山訪れていました。

秩父市街を覆うように発生する秩父ならではの雲海は、近年SNS等で人気を集めています。秩父地方では、これから11月にかけて特に雲海の発生率が高くなるそうです。ぜひ秩父の雲海へお出かけください。

■SNSで話題!秩父雲海の絶景をライブカメラで世界中にシェアしたい!

秩父市では10月18日(水)より、秩父ミューズパークの雲海カメラを寄付者限定で先行公開しています。

秩父雲海カメラの情報は「秩父観光なび」をご覧ください。

 

■寄附金について

この取り組みへの寄附金は埼玉県秩父市へのふるさと納税として扱われます。また、目標金額の達成有無にかかわらず、申し込み完了時点で寄附が行われます。

秩父雲海カメラ寄付金に関する情報は「ふるさと納税エフバイジー」ホームページをご覧ください。

取材日 : 2017年10月14日

秩父はんじょう博(秩父市)

10月14日(土)、15日(日)の2日間、秩父ミューズパークにて、秩父はんじょうが開催されています。

生憎の天候の中、沢山の人が訪れていました。

例年同様、地元の郷土料理・特産品をはじめ、山梨県等の他県他町からも多くの出店がありました。また、化石探しのイベント等、こども達も楽しめるイベントが数多く行われていました。

秋の深まりとともに、ミューズパークにある約500本のイチョウ並木も綺麗に色づき始め、これから11月上旬頃まで楽しめそうです。

※取材日は10月14日(土)

取材日 : 2017年10月12日

両神山麓花の郷 ダリア園(小鹿野町)

小鹿野町両神山麓ダリア園の様子です。
10,000平方メートルの敷地に350種類、5,000株のダリアが育てられています。

引き続き見頃を迎えています。

取材当日は秋晴れの中、沢山の観光客が訪れていました。

もうしばらくは見頃が続きそうです。

秋の深まりを見せる秩父路に訪れてみてはいかがでしょうか。

取材日 : 2017年10月11日

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市/小鹿野町)

紅葉がだいぶ進み、イチョウ並木が黄緑色から黄色へと変わりつつあります。見ごろは週末の秩父はんじょう博か来週以降になると思われます。

■第22回秩父はんじょう博
日時:平成29年10月14日(土)・15日(日) 10:00~16:00
場所:秩父ミューズパーク内(野外ステージ及びスカイロード)

お問合せ先秩父市商工会議所 電話:0494-22-4411

取材日 : 2017年10月10日

「秩父わらじカツバーガー 深谷ねぎ味噌ソース」登場!!

全国のモスバーガー店舗にて10月7日(土)より、「ご当地 創作バーガー決戦」第2弾がスタートし、埼玉県代表「秩父わらじカツバーガー 深谷ねぎ味噌ソース」発売されました。

 

秩父わらじカツバーガーとポテくまくんの画像

 

秩父わらじカツバーガー は、モスバーガー店舗スタッフが考案した秩父名物「わらじカツ丼」をイメージしたバーガーです。

長崎県代表の長崎トルコライス風バーガーと食べ比べてみてください。

10月8日(日)には、”投票お願いしMOS!~モスバーガーウニクス秩父店に登場!~”と題して、ポテくまくんが「ゆるキャラグランプリ2017」の投票促進キャンペーンをモスバーガーウニクス秩父店にて行いました。

ポテくまくんも「ゆるキャラグランプリ2017」まであと1ヶ月!

今回のエントリーNo.19の19位以上を目指して毎日頑張っています!ぜひ毎日投票をお願い致します!!

 

投票はこちらより「ゆるキャラグランプリオフィシャルウェブサイト」

 

 

取材日 : 2017年10月8日

龍勢祭(秩父市下吉田)

吉田椋神社秋の例大祭「龍勢祭」が、10月8日(日)に行われました。

毎年約10万人ほどの観客で賑わう龍勢祭は、別名「農民ロケット」と呼ばれ、手作りロケットを秋空に打ち上げて、椋神社へ奉納するお祭りです。

龍勢は長さ約15メートル、先端部分の仕掛けは各流派ごとに異なりますが、30~45㎏あります。高さ約20メートルの打ち上げやぐらに龍勢をセットして、口上の後、導火線に点火します。点火した龍勢は、轟音とともに一気に300~500メートル上空に上がり、上空まで上がった龍勢はパラシュートなどの仕掛けが開くと成功となります。

25流派30発の龍勢が、快晴となった秋空に打ち上げられました。

龍勢は朝8時40分から夕方17時前まで龍勢が打ち上げられ、会場の観客を楽しませました。

※今回の取材にあたり、秩父市観光課様、吉田龍勢保存会様のご理解とご協力をいただきました。

取材日 : 2017年10月5日

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市/小鹿野町)

夕暮れ時の秩父ミューズパークのイチョウ並木の様子です。

少しずつですが先週に比べて、徐々に紅葉し始めています。見ごろは10月中旬頃でしょうか。噴水近くのメタセコイヤも黄緑色に変色してきました。

■第22回秩父はんじょう博
日時:平成29年10月14日(土)・15日(日) 10:00~16:00
場所:秩父ミューズパーク内(野外ステージ及びスカイロード)

お問合せ先秩父市商工会議所 電話:0494-22-4411