秩父ミュ-ズパーク展望台へ続く連絡路斜面にあるシャクナゲ園のシャクナゲが見頃を迎えています
ピンクや赤、白の約2,000本の花が展望台に至る坂の途中や武甲見広場へと続く小径沿い咲き、1ヘクタールの静かな空間を鮮やかな色彩で満たしています。
秩父ミュ-ズパーク展望台へ続く連絡路斜面にあるシャクナゲ園のシャクナゲが見頃を迎えています
ピンクや赤、白の約2,000本の花が展望台に至る坂の途中や武甲見広場へと続く小径沿い咲き、1ヘクタールの静かな空間を鮮やかな色彩で満たしています。
引き続き見頃の状態が続いています。美の山公園のいたるところで鮮やかなヤマツツジと新緑が楽しめます。
山頂・美の山公園内のヤマツツジが見ごろを迎えています。ゴールデンウィーク最終日となりましたが、たくさんのハイキング客で賑わっていました。
■ご注意
4月15日(月)~5月9日(木)まで「大型車、大型特殊車、マイクロバスは、上りは秩父市方向からのみ、下りは皆野町方向へのみの通行となっております。同一方向通行について御協力をお願いいたします。
秩父市羊山公園にある「芝桜の丘」の様子です。
現在見頃で、たくさんの観光客が訪れていました。
ゴールデンウィークいっぱいは見頃となりそうです。
新緑が鮮やかな秩父路にお出かけになってはいかがでしょうか。
長瀞町の寶登山神社で、奥宮祭が齋行されました。このお祭りは例年5月2日(八十八夜)に行われ、別名「つつじ祭り」とも呼ばれています。
※取材にあたり、寳登山神社関係者のご理解とご協力をいただきました。
同祭は神社創立に由来すると云われ、日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の御神霊を乗せた神輿が寶登山神社本殿から山頂の奥宮まで運ばれ、祭典や神楽が奉奏されます。取材日は晴天に恵まれ、神社関係者だけでなく一般観光客も御神幸行列に加わり、奥宮までのおよそ1時間30分の山道を汗をかきながら登る姿が印象的でした。
秩父ミューズパーク「花の回廊」の様子です。
例年より開花が遅れていますが、管理棟前のウエルカム広場で、ヒメキンギョソウ・アイスランドポピーが楽しめます。
シャレーポピー、ヤグルマギクは5月中旬以降の開花予定で、見頃を迎えると園内一面花に包まれ、訪れる人を癒してくれます。
秩父ミュ-ズパーク展望台へ続く連絡路斜面にあるシャクナゲ園で、西洋シャクナゲが開花を始めました。
今年は開花が若干遅れていますが、最盛期にはピンクや赤の約2,000本の西洋シャクナゲが新緑眩しい雑木林の中、可憐な花を咲かせます。例年5月下旬頃までが見頃です。
美の山公園のヤマツツジの様子です。ここ数日晴天に恵まれ開花が進み、現在全体で6分咲きほどになっています。これから見頃を迎えそうです。
■ご注意
4月15日(月)~5月9日(木)まで「大型車、大型特殊車、マイクロバスは、上りは秩父市方向からのみ、下りは皆野町方向へのみの通行となっております。同一方向通行について御協力をお願いいたします。
美の山公園の桜の様子です。ヤエザクラ、御衣黄、ウコンなどが引き続きよく咲いていますが、見頃はゴールデンウイークいっぱいくらいになりそうです。晴天の日には公園内の新緑を楽しむこともできます。
■ご注意
4月15日(月)~5月9日(木)まで「大型車、大型特殊車、マイクロバスは、上りは秩父市方向からのみ、下りは皆野町方向へのみの通行となっております。同一方向通行について御協力をお願いいたします。
秩父市羊山公園「芝桜の丘」の様子です。引き続き見頃が続いています。
ゴールデンウイーク初日となった取材日は晴天に恵まれ、午前中から多くの観光客が訪れ賑わっています。秩父路の特産市に立ち寄る方も多く、売り子の元気な声が響いていました。
またこの日は秩父市のゆるキャラ「りゅうごん」と、秩父鉄道SLキャラクター「パレオくん・パレナちゃん」が芝桜の丘を訪問し、観光PRをする姿も見られました。ゴールデンウイークには秩父路へお越しください。