埼玉県長瀞町にある金石水管橋周辺の紅葉の様子です。紅葉スポットとして有名で、荒川の紅葉を楽しめるとあってシーズン中はたくさんの人が訪れます。また、季節を問わずハイキングコースとしても人気があります。
長瀞町紅葉情報はこちらから→長瀞町観光協会
埼玉県長瀞町にある金石水管橋周辺の紅葉の様子です。紅葉スポットとして有名で、荒川の紅葉を楽しめるとあってシーズン中はたくさんの人が訪れます。また、季節を問わずハイキングコースとしても人気があります。
長瀞町紅葉情報はこちらから→長瀞町観光協会
11月3日文化の日、恒例の両神ふるさとまつりが開催され、会場内は多くの来場者で賑わいました。特設ステージでは秩父屋台囃子・神楽・獅子舞など秩父地方の郷土芸能や有名歌手による歌謡ショーが催され、会場を埋め尽くした観客から惜しみない拍手が送られていました。
※取材にあたり、西秩父商工会様のご協力を頂きました。
また農産物・特産品の販売ブースや模擬店が軒を並べ、秩父地方の特産品が格安に手に入るとあって毎年大好評です。
隣接の体育館では文化作品展も開かれ、俳句や短歌・手芸・絵画とバラエティーに富んだ力作に来場者は見入っていました。
両神ふるさとまつりに併設されたイベント会場では「西秩父商工祭」が行なわれました。小鹿野町・秩父市吉田の商工業者が企画・運営している同祭は来場者参加型のイベントやユニークな催しが中心です。
秩父ミューズパークイチョウ並木の様子です。ピークは過ぎつつあり落葉した木々も目立ち始めています。
本日は音楽堂にて秩父市民音楽祭が開催されており、秩父市のイメージキャラクター、ポテくまくんが遊びに来ていました。天気の良い祝日という事もあってか、秩父ミューズパークは多くの人たちで賑わっていました。
秩父市イメージキャラクター、ポテくまくんエントリー中!!「ゆるキャラ®グランプリ2015」の投票はこちら
※2015年11月16日(月)18時まで
11月1日(日)秩父市下吉田取方総合運動公園にて、恒例イベントとなった吉田よいとこ祭が行われました。秋晴れの空の下、今年は秩父内外から7,500名が来場しました。吉田よいとこ祭は手作りの吉田の良さを確認してもらえる地域主体の祭りとして開催されています。
秋の味覚を揃えた地域特産品の販売や恒例となった埼玉県産黒毛和牛の焼肉販売が行われ人気を集めていました。
野外ステージでは吉田地域の神楽、獅子舞、コーラス、歌謡ショーが披露され、訪れた人達を楽しませていました。体育館では同時開催のよしだ文化祭が行われ、地元の方々の書道や絵画、写真等の展示が行われました。
11月1日(日)、皆野町・秩父鉄道皆野駅前周辺にて皆野町内の約20店の飲食店が集まって、楽しく飲んで食べられるイベント、第2回皆野横丁が開催されました。
皆野駅前が昔懐かしい感じのこじんまりとした露店となっており、焼鳥やもつ煮、まんじゅう、ラーメン、ちまき、等ポテト等、皆野町や秩父のグルメが楽しめます。
前回は今年2月に開催され、今回で2回目の開催です。売り出し期間中に町内のお店で買い物をするともらえた抽選券の当選発表や大道芸、ファイヤーショー、酔っ払い川柳などが行われ、訪れた人たちを楽しませました。
埼玉県と山梨県の県境、雁坂峠の出会いの丘、豆焼橋周辺の紅葉の様子です。
標高1,000メートルを超えているので、紅葉が進み見頃を迎えています。
なお、雁坂トンネル有料道路はただいま無料通行出来ます。
・期日 11月30日(月)24時まで
・対象車両 全車種(自転車、歩行者は通行不可)無料
この機会に紅葉が見頃な雁坂や奥秩父を抜け、北関東や埼玉県、ワイン王国の山梨県に世界遺産の富士山、南関東や東海地方まで出掛けてみませんか!
秩父市大滝中津峡の様子です。中津川沿い約10キロの渓谷で、県の指定名勝として奥秩父を代表する紅葉ポイントです。
大滝方面の紅葉の基準点といわれる持桶トンネル手前にある、「持桶女郎モミジ」が色づき始めました。週末は見ごろになりそうです。
秩父湖及び三峯神社周辺の様子です。近年パワースポットとして注目を集めている三峯神社にはたくさんの観光客が訪れていました。
今週末の11月1日は毎月1日限定「白い気守り」を授かりに出掛けてみてはいかがでしょうか?
「奥秩父大滝紅葉まつり」が開催中で期間中はカエデライトアップ、郷土芸能披露や特産品販売をはじめ、さまざまなイベントが行われます。
大滝紅葉まつり詳しくはこちら→秩父観光なび
秩父市大滝大血川渓谷の金蔵(きんぞう)落とし周辺の様子です。秩父・大滝エリアの紅葉スポットの玄関口として、観光客やカメラマンに人気です。
色づき始めましたが、見頃にはもうしばらくかかりそうです。見頃の季節になると、大血川渓谷が赤や黄色で染まります。
秩父ミューズパークのイチョウ並木が見頃を迎えています。木々が黄金色に染まり、足元にも黄色い落ち葉の絨毯が敷き詰められたようになっています。11月上旬頃まで楽しめます。