美の山山頂にあるアジサイ園地の様子です。
広さ約7,500平方メートルで、アジサイ、ガクアジサイ、ベニガク、セイヨウアジサイなど3,500株程が植栽されています。開花は6月下旬頃の予想です。
美の山山頂にあるアジサイ園地の様子です。
広さ約7,500平方メートルで、アジサイ、ガクアジサイ、ベニガク、セイヨウアジサイなど3,500株程が植栽されています。開花は6月下旬頃の予想です。
埼玉県秩父地方にある、美の山山頂のツツジ園の様子です。
山頂駐車場から徒歩5分程のところにツツジ園があります。
同園では約3,500株のヤマツツジが植栽されています。
この日は天気も良く、木々の間から差し込む陽光の中で、新緑とヤマツツジの赤色がとても鮮やかでした。
埼玉県秩父地方にある、美の山山頂の八重桜の様子です。
現在は満開を過ぎ、ほとんどが葉桜となってきています。
桜の周辺は新緑で包まれ、季節の移り変わりを感じることができます。
埼玉県の皆野町と秩父市にまたがる美の山の、山頂公園の八重桜の様子です。
この日は山頂に雲がかかり、桜の蕾も滴を湛えていました。
オオシマザクラは満開で見頃を迎えています。八重桜は蕾が赤みを帯び始め、5月上旬には開花を迎えそうです。
美の山山頂・美の山公園のソメイヨシノは満開となり、今がちょうど見ごろの状態でした。当日は天候が良かったこともあり、美の山公園は多くのハイカーや花見客で賑わっていました。4月下旬が見頃の八重桜の開花も始まっています。
中腹付近のソメイヨシノは、だいぶ散り始めています。
山頂付近は 5~8分咲き程度になりました。今週末の21日(土)・22日(日)には、満開の桜の下で、美の山桜まつりが楽しめそうです。美の山桜まつりの情報はこちら
山麓周辺は中散り始め、腹付近はほぼ満開となっています。
山頂付近は4~5分咲き程度になり、山頂美の山公園にも観光客が訪れています。21日(土)・22日(日)に行われる美の山桜まつりには、満開の桜が楽しめそうです。
中腹付近は8分咲き程度、山麓付近は満開となっています。
美の山山麓付近は5~8分咲き、中腹のいこいの村周辺は、開花し始め~2分咲きとなりました。山頂・美の山公園のソメイヨシノは蕾が膨らんでもうすぐ開花しそうです。山頂付近は、今週末には咲き始め、来週の見頃予想となっています。
皆野町と秩父市にまたがる標高586.9mの美の山は、別名関東の吉野山と呼ばれており、毎年数多くの桜の見物客で賑わいます。山麓付近のソメイヨシノの開花が一部始まりましたが、山頂・美の山公園の開花はまだもう少しかかりそうです。
美の山山頂のアジサイが見頃を迎えています。
すでにピークを迎えた種類もありますが、もうしばらく楽しめそうです。