プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2016年3月29日

芝桜の丘開花情報(秩父市羊山公園)

秩父市大宮・羊山公園内の芝桜の丘の開花が間もなく始まります。日当たりの良い場所は、ちらほらとピンク色や白色に色づき始めています。

芝桜の丘は、関東でも有数の植栽面積約17,600平方メートルを誇り、9種類、約40万株の色とりどりの芝桜植栽されています。芝桜の開花時期は4月中旬から5月上旬で、

春の秩父地方を代表する観光スポットとして毎年たくさんの観光客が訪れます。

4月15日(金)~5月8日(日)の期間は、芝桜まつりとして、「秩父路の特産市」が開かれる他、秩父市街でも各種イベントが催される予定です。

 

芝桜の丘の詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

弟富士カタクリ園(秩父市荒川日野)

秩父鉄道武州日野駅裏手、弟富士山山麓北斜面にある弟富士(おとふじ)カタクリ園の開花が始まっています。薄紫色の可憐なカタクリの花は今週末にかけて見頃を迎え、4月上旬頃まで楽しめます。

水芭蕉園(秩父市荒川日野)

秩父鉄道武州日野駅から徒歩5分程度、秩父市荒川日野・水芭蕉園の開花が始まりました。現在数株が白い花を咲かせています。2,500平方メートルの敷地の中に1,500株の水芭蕉を見ることができます。

※有害獣被害のため、花の状態がよくありません。

清雲寺しだれ桜・桜開花情報(秩父市)

全体で2分咲き程度となりました。見頃は4月3日頃の予想です。清雲寺裏手のしだれ桜は、5分咲き程度の開花となっています。

4月1日(金)・2日(土)・8日(金)・9日(土)の4日間、清雲寺のしだれ桜ライトアップが行われます。

清雲寺のしだれ桜の情報は秩父観光なびをご覧ください。

羊山公園見晴しの丘・桜開花情報(秩父市)

蕾も膨らみ、もうすぐ開花となりそうです。日当たりの良い場所で開花した木もあります。

野土山・桜開花情報(長瀞町)

宝登山参道沿い旧新井家住宅裏手の野土山の様子です。広大な敷地に数百本の桜が咲く「桜の里」とも呼ばれています。

蕾も膨らみ始め、間もなく開花となりそうです。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

記事掲載日 : 2016年3月28日

寶登山神社・桜開花情報(長瀞町)

寶登山神社、社務所駐車場内のしだれ桜の開花も始まっています。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

宝登山参道・桜開花情報(長瀞町)

先週末と比べると、徐々に蕾がほころび、赤みを増してきました。あと数日で開花となりそうです。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

北桜通り・桜開花情報(長瀞町)

日当たりの良い場所から、徐々に開花が始まっています。今週末には満開の桜が楽しめそうです。

長瀞桜まつり2016と題して、3月26日(土)~4月10日(日)の日没~21時まで、北桜通りライトアップが開催中です。

詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

南桜通り・桜開花情報(長瀞町)

蕾がほころんできました。南桜通りも、桜開花まであともう少しです。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。