プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2016年4月9日

野土山・桜開花情報(長瀞町)

満開となりました。桜の里の名の通り、ソメイヨシノが野土山を桜色に染めています。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

宝登山参道・桜開花情報(長瀞町)

寶登山神社へと続く、参道のソメイヨシノは今が満開です。散り始めた桜もありますが、あと数日は楽しめるでしょう。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

寶登山神社・桜開花情報(長瀞町)

寶登山神社境内のしだれ桜は葉桜、ソメイヨシノも満開の状態から散り始めています。ピークは今週いっぱいとなるでしょう。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

北桜通り・桜開花情報(長瀞町)

先週に引き続き、沢山の人出で賑わう長瀞町・北桜通りです。散り始めの桜が目立ち始め、今年の桜のトンネルも間もなく終了となりそうです。

明日、4月10日(日)の日没~21時まで、北桜通りライトアップが開催しています。

詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

南桜通り・桜開花情報(長瀞町)

満開だったソメイヨシノも散り始めていますが、あと数日は楽しめそうです。

長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

記事掲載日 : 2016年4月8日

芝桜の丘開花情報(秩父市羊山公園)

 秩父市大宮・羊山公園内「芝桜の丘」で開花し、ピンクや白、紫の小さな花びらが顔を出し始めました。開花状況は2分咲き程度です。

  秩父のB級グルメや名産品が一堂に集まった「秩父路の特産市」もはじまり、芝桜まつりを盛り上げます。

 芝桜の丘の詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

清雲寺しだれ桜・桜開花情報(秩父市)

 現在は満開で見頃を迎えています。取材日は平日にも関わらず多くの見物客がお花見を楽しんでいました。

  4月8日(金)・9日(土)の2日間、しだれ桜ライトアップが行われます。清雲寺のしだれ桜の情報は秩父観光なびをご覧ください

羊山公園見晴しの丘・桜開花情報(秩父市)

昨日の雨の影響もなく、満開の状態が続いています。今週末まで満開の桜が楽しめるでしょう。

記事掲載日 : 2016年4月6日

瑞岩寺・岩ツツジ(秩父市黒谷)

秩父市黒谷・瑞岩寺本堂裏の岩山の岩ツツジが咲き始め、登り口付近の桜も満開となりました。

山頂までは約5分程度の急な登山道となっています。山頂からは秩父盆地や奥秩父の山々も一望する事が可能です。現在はミツバツツジが5分咲き程度で、ヤマツツジも一部開花を始めています。

※登山道は滑りやすいので、登りやすい服装と靴でお出かけください。

記事掲載日 : 2016年4月5日

水芭蕉園(秩父市荒川日野)

 秩父鉄道武州日野駅からほど近い水芭蕉園で、水芭蕉が見ごろを迎えています。整備されたあぜ道と木道を歩きながら、白い花を観賞できます。

 「夏の思い出♪」にある歌詞のように水芭蕉は初夏の花と思われがちですが、実際には雪解け後の湿地の咲く春の花で、2,500平方メートルの敷地の中に1,500株の水芭蕉を見ることができます。