プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2018年8月9日

「秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展」(皆野町)

第50回合歓の盆秩父音頭まつり記念

皆野町文化会館(秩父音頭会館)ホワイエにて、秩父音頭の生みの親、俳人金子伊昔紅(いせっこう)先生 や今年2月にご逝去された俳人、金子兜太先生ゆかりの作品・資料の特別展示を行っております。

皆野町内各所で大切に保管されていた貴重な作品・資料の数々が展示されています。

8月14日には第50回を迎える秩父音頭まつりが開催されます。

皆野町役場駐車場のお祭り広場には、台風一過の青空の下、やぐらの設置が行われていました。秩父音頭まつりまであと5日、皆野町内はお祭りムードが高まってきています。

■第50回秩父音頭まつり記念 「秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展」
開催期間:2018年8月6日(月)~8月26日(日) 9時~17時
展示場所:皆野町文化会館(秩父音頭会館)ホワイエ
住所:埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1423番地
問い合わせ:皆野町観光協会 0494-62-1462
入  場  料:無料

 

★第50回秩父音頭まつり/秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展に関する詳しい情報は皆野町観光協会公式サイトをご覧ください

取材日 : 2016年8月15日

第48回秩父音頭まつり(皆野町)

皆野町内が秩父音頭一色に染まる一日、第48回秩父音頭まつりが8月14日に開催されました。

今年も町内外から全70チーム、約1,600名の人たちが参加し、皆野町商店街から、皆野町文化会館前のお祭り広場まで優雅な踊りを披露しました。

クライマックスは恒例の花火が町内に響き渡る秩父屋台囃子とともに、夏の夜空を彩りました。

取材日 : 2015年10月26日

みんなの皆野ふれあいまつり(皆野町)

10月25日(日)、皆野町文化会館前おまつり広場にて、「みんなの皆野ふれあいまつり」が開催されました。

みんなの皆野ふれあいまつりは農業祭、文化祭、健康祭りが一体となっているイベントです。秋晴れとなった日曜日、沢山の人出で賑わいました。

毎年恒例のジャンボカボチャコンテストや皆野町の特産品の販売や模擬店、ふわふわ遊具、健康チェックコーナーの他に、文化会館内で俳句、手芸、絵画、盆栽の展示コーナーや郷土芸能の発表も行われ、子どもからお年寄りまで、楽しめるイベントとなりました。

取材日 : 2015年8月17日

第47回秩父音頭まつり(皆野町)

秩父音頭発祥のふるさと、皆野町で第47回秩父音頭まつりに開催されました。今年は町内外から集まった全69チーム、1,600名が流し踊りコンクールに参加しました。
参加者は色とりどりの浴衣やお揃いのユニフォームで参加して祭りを華やかに彩りました。途中雨もありましたが、最後は花火が夜空を彩りました。

 

取材日 : 2014年8月15日

第46回秩父音頭まつり(皆野町)

秩父音頭発祥のふるさと、皆野町で第46回秩父音頭まつりに開催されました。午前10時から秩父音頭家元碑の前で発祥記念祭が執り行われ、秩父音頭まつりの無事が祈願されました。
午後16時30分より、いよいよ秩父音頭まつりのスタートです。心配された天候も大きく崩れることなく、今年は町内外から集まった全74チーム、1,697名が流し踊りコンクールに参加しました。

参加者は色とりどりの浴衣やお揃いのユニフォームで参加して祭りを華やかに彩ります。スタート地点の第一踊り会場ではCダンスも行われ、会場を大いに盛り上げました。クライマックスは恒例の花火大会が行われ、町内に響き渡る屋台囃子とともに、秩父の夜空を彩りました。

※取材にあたり、皆野町、皆野町観光協会のご理解とご協力をいただきました。

取材日 : 2013年8月15日

第45回秩父音頭まつり(皆野町)

8月14日(水)、秩父音頭発祥のまち、皆野町で第45回秩父音頭まつりに開催されました。県内外から、77チーム、1,500人以上の参加者し、秩父音頭流し踊りコンクールが行われました。参加者は浴衣やお揃いのユニフォームで参加し、皆野町内からおまつり広場まで町内を踊りました。

祭り当日は厳しい暑さとなりましたが、参加者や見物する人たちにも飲み物やうちわが配られました。夜9時からは恒例の花火が皆野町の夜空を彩りました。

取材日 : 2012年10月29日

みんなの皆野ふれあいまつり(皆野町)

10月28日(日)皆野町文化会館前おまつり広場にて「みんなの皆野ふれあいまつり」が行われました。
今年は、朝からあいにくの天気となってしまいましたが、毎年恒例のジャンボかぼちゃコンテストや、「菊花展」の開催や農産物の直売が行われ、かぼちゃの天ぷらやじゃがもち、まんじゅう等々のグルメコーナーが人気を集めていました。

みんなの皆野ふれあいまつりは、農業祭・文化祭と健康まつりが一体となったイベントです。文化会館ホールでは俳句、短歌、手芸、絵画、盆栽の展示コーナーやダンスや郷土芸能の発表も行われました。

取材日 : 2012年2月27日

秩父人形サミット2012(皆野町)

 2月26日(日)皆野町文化会館大ホール で、秩父地域の伝統的な人形芝居、「横瀬人形芝居」「白久の串人形」「出牛人形浄瑠璃」が一同に会し、その芸と技を競う「秩父人形サミット2012」が行われました 。3つの芝居が一度に見られるとあって、会場は立ち見が出るほど大盛況でした。

 ※取材にあたり、三団体保存会の方々の多大なるご協力をいただきました。  

 

 かつて秩父地域では人形芝居が盛んで、縁日や村祭りの際神社の境内で、また農家の軒先で座敷を開放したりと多くの方に親しまれていました。 しかし、近年の過疎化と高齢化が進むなか、地域文化の振興と伝統文化を守り伝える相互交流の場として、同サミットが開催されました。

 出演団体及び演目は以下の通りです。

・横瀬人形芝居(小栗判官実道記親子対面矢取りの場)

・白久の串人形(御所櫻堀川夜討 弁慶上使の段)

・出牛人形浄瑠璃(傾城恋飛脚 新口村の段)

 

 

取材日 : 2011年10月31日

みんなの皆野ふれあいまつり(皆野町)

10月30日(日)皆野町文化会館前おまつり広場にて「みんなの皆野ふれあいまつり」が行われました。ふれあいまつりは、個々に行っていた農業祭・文化祭と健康まつりが一体となったイベントです。
今年も皆野町内外から老若男女全員集合!皆野町イメージキャラクターのみ~なも初参加して活気のあるイベントとなりました。

毎年恒例のジャンボかぼちゃコンテスト(今年の優勝者は69.5kg)、「菊花展」の開催や農産物の直売が行われ、かぼちゃの天ぷらやじゃがもち、まんじゅう等々のグルメコーナーも人気を集めていました。
その他にも親子木工教室や様々な模擬店、ゲームコーナー、健康チェックコーナーなどが設置されていました。敷地内の文化会館ホールでは俳句、短歌、手芸、絵画、盆栽の展示コーナー、ダンスや郷土芸能の発表も行われていました。
今年もお年寄りから子どもまで楽しめる楽しい一日となりました。