プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2018年8月10日

秩父ミューズパーク サルスベリ(秩父市)

斜面広場のサルスベリが見ごろを迎えています

秩父ミューズパーク斜面広場のサルスベリが見ごろを迎えています。

台風の影響で少し倒れてしまった花もありますが、濃いピンク色のサルスベリを中心に薄紫色、白色のサルスベリが元気に咲いています。

サルスベリは9月上旬頃まで楽しめます。

★秩父ミューズパークスポーツの森プール営業中!!
営業期間:2018年7月14日(土)~8月31日(金)
営業時間:9:30~17:00

公式サイトはこちら

取材日 : 2018年8月9日

「秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展」(皆野町)

第50回合歓の盆秩父音頭まつり記念

皆野町文化会館(秩父音頭会館)ホワイエにて、秩父音頭の生みの親、俳人金子伊昔紅(いせっこう)先生 や今年2月にご逝去された俳人、金子兜太先生ゆかりの作品・資料の特別展示を行っております。

皆野町内各所で大切に保管されていた貴重な作品・資料の数々が展示されています。

8月14日には第50回を迎える秩父音頭まつりが開催されます。

皆野町役場駐車場のお祭り広場には、台風一過の青空の下、やぐらの設置が行われていました。秩父音頭まつりまであと5日、皆野町内はお祭りムードが高まってきています。

■第50回秩父音頭まつり記念 「秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展」
開催期間:2018年8月6日(月)~8月26日(日) 9時~17時
展示場所:皆野町文化会館(秩父音頭会館)ホワイエ
住所:埼玉県秩父郡皆野町大字皆野1423番地
問い合わせ:皆野町観光協会 0494-62-1462
入  場  料:無料

 

★第50回秩父音頭まつり/秩父音頭と金子伊昔紅、金子兜太親子展に関する詳しい情報は皆野町観光協会公式サイトをご覧ください

取材日 : 2018年8月6日

寶登山神社『埼玉の神社 御朱印展』と七夕飾り(長瀞町)

埼玉県内約180社の御朱印と約60冊の御朱印帳を展示

長瀞町宝登山神社 記念齋館にて、8月4日(土)より、『埼玉の神社 御朱印展』が開催されています。

埼玉県内約180社の御朱印とともに、御朱印帳の展示も行われています。

寶登山神社はもちろん。氷川(ひかわ)神社、鷲宮(わしのみや)神社、金鑚(かなさな)神社や秩父三社の秩父神社、三峯神社など、各社カラフルなデザインの御朱印帳が見ることができます。

また、境内には七夕飾りも設置されています。御朱印帳展とともに、いつもと雰囲気の違う寶登山神社へ、ぜひお出かけください。

『埼玉の神社 御朱印展』開催中
会期:平成30年8月4日(土)~8月26
日(日)
時間:9:00~16:30
会場:寳登山神社 記念齋館
※詳細は寳登山神社々務所へお問い合わせ下さい。
電話番号:0494-66-0084

 

★詳しい情報は寶登山神社公式サイトをご覧ください。

取材日 : 2018年8月4日

おがの七夕フェスティバル2018(小鹿野町)

花と歌舞伎の街に一か月遅れの七夕祭り

秩父地方は月遅れの毎年8月7日が七夕となります。

今年も小鹿野町内で恒例となった、おがの七夕フェスティバルが開催され、レトロな雰囲気の街並みと路地裏が人気の小鹿野町のいたるところに色鮮やかな七夕飾りや行灯が飾られ、数多くの人出で賑わいました。

夜には人気の本場ブラジルのサンバカーニバルが登場。歴史ある建物が数多く残る小鹿野町商店街にサンバのリズムが鳴り響きました。

取材日 : 2018年8月1日

下吉田フルーツ街道 案山子(かかし)祭り(秩父市下吉田)

珍しい案山子が勢ぞろい!?案山子祭りが始まりました

台風12号の影響で7月28日(土)の開始が遅れていましたが、下吉田フルーツ街道沿いにて、恒例となった案山子祭りが開始しています。

定番の案山子から、テレビで見たことのあるキャラクターや旬の人物等、趣向を凝らした案山子が勢ぞろい。

設置が遅れている案山子もありますので、近日中には37体の案山子が揃う予定です。

案山子祭りは9月23日(日)まで開催しています。

フルーツ街道では現在ブルーベリー狩り、8月上旬には、ぶどう狩りが楽しめます。ぶどうの出来具合は例年より7日~10日ほど早いそうです。ぜひお出かけください。

■ぶどう狩りは8月上旬頃から開始予定

ブルーベリー農園、ぶどう農園の情報は秩父観光農林業協会公式サイトをご覧ください。

取材日 : 2018年7月31日

ムクゲ自然公園 ムクゲとサルスベリが見ごろ(皆野町)

世界で一番の数を誇るムクゲの花 10万本が見ごろ

ムクゲ自然公園内のムクゲの花が見ごろを迎え、園内では、白色、ピンク色、一重、八重など種類豊富なムクゲの花が楽しめます。
ムクゲの花は一日花です。花期も長いので、8月~9月頃まで楽しむことができます。夏の花、サルスベリの花も見ごろを迎えています。

■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688

■ 休園日 月曜日

■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料

■ 「ムクゲ自然公園」公式サイトはこちら

■  ムクゲ自然公園公式Twitterアカウントはこちら

取材日 : 2018年7月30日

浦山ダム洪水調節中(秩父市荒川久那)

浦山ダムにて常用洪水吐きから越流する自然調節が行われています

浦山ダムの常用洪水吐きから放流が行われています。

浦山ダムの貯水位は EL373.76メートル、今回は台風12号の影響で水位を超えたため、自然調節が行われています。

水位の自然調節は明日31日(火)くらいまで放流の様子は見られるそうです。

8月5日(日)には浦山ダム見学会が開催されます。ぜひお出かけください。

※今回の取材に関し、荒川ダム総合管理所(浦山ダム)様のご協力をいただきました。

■浦山ダム見学会

日時:2018年8月5日(日) 10:00~16:00
場所:浦山ダム(埼玉県秩父市)
参加費用:無料

イベント内容

  • 浦山ダム見学会(1回あたり定員20名)
  • 巡視船による巡視体験※業務上の都合により中止となりました
  • 浦山ダムスタンプラリー

その他、荒川商工会による物販販売や水道水利用のかき氷(無料)、ダムカレーやイノシカバーガー等の販売を行います。

 

■イベント全般についての問合せ先

独立行政法人水資源機構荒川ダム総合管理所総務課
電話:0494-23-1431

 

★荒川ダム総合管理所(浦山ダム・滝沢ダム) – 水資源機構公式サイトはこちら

取材日 : 2018年7月29日

札所25番久昌寺 古代ハス(秩父市久那)

 

観音堂をバックに趣のある風景が楽しめます

秩父市久那、札所25番久昌寺の弁天池の古代ハスが開花しています。

約1,500平方メートルの弁天池には約2,500株の古代ハスが植えられています。

台風12号の影響もなく、青空の下、元気に咲いていました。

秩父ミューズパーク サルスベリ(秩父市)

斜面広場のサルスベリの開花が進んでいます

台風一過の影響で、まだ不安定ながら、徐々に青空がでてきた午前中の様子です。

秩父ミューズパーク内、秩父市街地を見渡せる斜面広場のサルスベリの開花は順調に進んでいます。

濃いピンク色を中心に薄紫のサルスベリも見られるようになってきました。

全体的なサルスベリの見ごろは8月上旬~が予想されます。

★秩父ミューズパークスポーツの森プール営業中!!
営業期間:2018年7月14日(土)~8月31日(金)
営業時間:9:30~17:00

公式サイトはこちら

取材日 : 2018年7月24日

ムクゲ自然公園 ムクゲが開花しました(皆野町)

公園内を彩る10万本のムクゲの花が開花しました

ムクゲ自然公園は、皆野寄居バイパス・皆野大塚インターチェンジすぐそばの公園です。

ここでは約30年前からムクゲの植栽が行われ、現在では約50種類、10万本のムクゲが咲く、世界で一番の数のムクゲが植栽されています。

今年は例年より早く開花が始まっており、全体的には3分咲き程度となっています。

園内の美術館では夏休み期間中、和ハーブフェスタ2018「輪」が開催中!!(~8月19日まで)

その他体験イベントも開催されています。ぜひお出かけください。

■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688

■ 休園日 月曜日

■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料

■ 「ムクゲ自然公園」公式サイトはこちら

■  ムクゲ自然公園公式Twitterアカウントはこちら