プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2018年11月2日

宝登山夕焼け鑑賞便運行中!!(長瀞町)

標高497mの宝登山から奇麗な夕焼けを楽しみましょう!!

長瀞町の宝登山ロープウエイでは、10月21日(日)から11月30日(日)まで、「夕焼け観賞便」として、期間中の15時以降15分間隔でのロープウェイの運行を行っています。

晴れた日には、きれいな夕焼けが宝登山山頂から楽しめます。取材日当日も沢山の人たちが夕焼けを楽しんでいました。

11月は15時30分の便で山頂に行くのがおすすめだそうです。明日から紅葉ライトアップも始まりますので併せてお楽しみください。

■「夕焼け観賞便」について

期間:2018年10月21日(日)~11月30日(金)

 

主催:宝登山ロープウェイ

お問い合わせ 宝登山ロープウェイ山麓駅 0494-66-0258

取材日 : 2018年10月30日

長瀞紅葉 寶登山神社周辺(長瀞町)

寶登山神社ライトアップ11月3日(土)より!!

寶登山神社本殿横のイチョウは見ごろを迎えています。宝登山周辺は、まだまだ青葉が目立ちますが、徐々に赤色に染まってきています。

■長瀞紅葉まつり2018

長瀞町観光協会では11月3日(土)~11月25日(日)の期間、長瀞紅葉まつり2018と題し、イベント等を開催します。

寶登山神社ライトアップは、11月3日(土)~25日(日)の期間、開催されます。
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

 

寶登山神社公式サイトはこちら

長瀞紅葉 月の石もみじ公園(長瀞町)

紅葉ライトアップ11月3日(土)より!!

長瀞周辺も徐々に秋模様。月の石もみじ公園及び、埼玉県立自然の博物館周辺も少しずつ赤色に染まりつつあります。

11月3日(土)から、いよいよライトアップが開催。16時半よりカウントダウンやライトアップ点灯式、秩父屋台囃子が行われる予定です。

■長瀞紅葉まつり2018

長瀞町観光協会では11月3日(土)~11月25日(日)の期間、長瀞紅葉まつり2018と題し、イベント等を開催します。
11月3日(土)~11月25日(日)の期間は、恒例の紅葉ライトアップが開催されます。

※入場料:200円(16時~21時・中学生以上)
★詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。

美の山公園 雲海(皆野町/秩父市)

美の山公園 秩父雲海発生中です

10月29日(月)の様子

10月も後半となり、雲海の発生率が上がっております。写真は美の山中腹からの雲海の様子です。

 

10月25日(木)の様子

10月に入り、秩父地方は秩父の雲海が発生しやすい時期になってきました。

撮影日は朝7時という事もあって、だいぶ雲海も少なくなってきた状態でしたが、まだ何とか雲海が確認できました。

雲海は湿度が100%になると空気が白くなって、高い場所から雲が眼下に見える状態です。寒暖の差が激しく山々に囲まれた秩父地方は雲海が発生しやすいと言われています。

特に10月から11月は、昼夜の温度差が15℃以上あり、夜間に冷え込み、前日に雨が降った次の日の晴れた朝に発生しやすいと言われています。

秩父ミューズパーク展望台には、秩父雲海ライブカメラ設置しております。展望台からの様子はネット配信中です。ぜひご利用ください。

 

★秩父雲海カメラの情報は「秩父観光なび」をご覧ください。

「秩父雲海ライブカメラhttp://navi.city.chichibu.lg.jp/cloudview/

 

取材日 : 2018年10月29日

秩父ミューズパーク イチョウ並木(秩父市/小鹿野町)

見ごろのピークを迎えています

一部落葉が始まった木々もありますが、秩父ミューズパークスカイロードは黄金色に染まったイチョウ並木が楽しめます。

黄金色のイチョウ並木ののトンネルは、11月上旬頃まで楽しめそうです。

奥秩父紅葉情報 大血川渓谷周辺・金蔵落しの渓流(秩父市大滝)

大血川渓谷周辺の山々は見ごろを迎えています

大血川ドライブイン周辺も少しづつですが、色づきが進んでいます。

金蔵落としの渓流も先週から少しづつ色づき始めています。

国道140号から太陽寺方面へ、荒川を渡った先の大血川渓流観光釣場から上流の大血川渓谷沿いの山々もほぼ見ごろを迎えています。

■奥秩父大滝紅葉まつりも開催中!!

紅葉シーズンとなる10月19日(金)~11月18日(日)の期間、奥秩父大滝紅葉まつりが開催されております。

大滝紅葉まつりに関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

奥秩父紅葉情報 三峯神社周辺(秩父市三峰)

関東一のパワースポット三峯神社周辺の紅葉

三峰ヘリポートから三峯神社周辺の紅葉はほぼ見ごろを迎え、平日にもかかわらず沢山の参拝客で賑わっています。今週は天候が安定しているので絶好の紅葉日和となるでしょう。

三峯神社駐車場から見える標高2,036mの和名倉山(白石山)は落葉が大分進んでいます。

■奥秩父大滝紅葉まつりも開催中!!

紅葉シーズンとなる10月19日(金)~11月18日(日)の期間、奥秩父大滝紅葉まつりが開催されております。

大滝紅葉まつりに関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

奥秩父紅葉情報 中津峡(秩父市中津川)

女郎もみじが赤く染まってきました

持桶トンネル手前の女郎もみじが先週から色づきが進み赤くなってきました。

中津峡全体でほぼ見ごろを迎えつつありますが、こまどり荘周辺の紅葉は、ほぼ見ごろを迎えています。

■奥秩父大滝紅葉まつりも開催中!!

紅葉シーズンとなる10月19日(金)~11月18日(日)の期間、奥秩父大滝紅葉まつりが開催されております。

大滝紅葉まつりに関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

奥秩父紅葉情報 滝川渓谷(秩父市大滝)

滝川渓谷・雁坂峠付近 紅葉見ごろを迎えています

先週から一気に色づきが広がり、滝川峡トンネル~雁坂トンネル周辺の紅葉は見ごろを迎えています。今週は良い状態が続きそうです。

■奥秩父大滝紅葉まつりも開催中!!

紅葉シーズンとなる10月19日(金)~11月18日(日)の期間、奥秩父大滝紅葉まつりが開催されております。

大滝紅葉まつりに関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。

取材日 : 2018年10月28日

第21回萩平歌舞伎舞台公演(秩父市寺尾)

秩父の秋の風物詩 萩平歌舞伎公演が行われました

埼玉県指定有形民俗文化財「萩平歌舞伎舞台」にて、今年で21回目となった萩平歌舞伎公演が10月28日(日)に行われました。

萩平舞台は昔ながらの茅葺屋根が目印の農村歌舞伎舞台で、明治初期に地元の人たちの手でつくられた舞台です。

当日は秋晴れの空の下、地元小学生による子ども歌舞伎や秩父歌舞伎正和会による歌舞伎のほか、秩父屋台囃子、津軽三味線なども披露されました。

同時開催で第13回萩平さんぽ展も行われ、絵画や陶芸作品等の展示が行われました。