埼玉県秩父市羊山公園、芝桜の丘の様子です。
今年の芝桜は例年よりも開花が遅れていたため、期間を延長して開園しています。
この日も曇天の中、たくさんの観光客で賑わっていました。今週一杯は芝桜を楽しめそうです。
[延長期間] 5月6日まで→5月13日まで
芝桜の詳しい情報はこちら→秩父観光なび
埼玉県秩父市羊山公園、芝桜の丘の様子です。
今年の芝桜は例年よりも開花が遅れていたため、期間を延長して開園しています。
この日も曇天の中、たくさんの観光客で賑わっていました。今週一杯は芝桜を楽しめそうです。
[延長期間] 5月6日まで→5月13日まで
芝桜の詳しい情報はこちら→秩父観光なび
埼玉県秩父地方にある、美の山山頂のツツジ園の様子です。
山頂駐車場から徒歩5分程のところにツツジ園があります。
同園では約3,500株のヤマツツジが植栽されています。
この日は天気も良く、木々の間から差し込む陽光の中で、新緑とヤマツツジの赤色がとても鮮やかでした。
埼玉県秩父地方にある、美の山山頂の八重桜の様子です。
現在は満開を過ぎ、ほとんどが葉桜となってきています。
桜の周辺は新緑で包まれ、季節の移り変わりを感じることができます。
芝桜の丘は満開で見ごろを迎えています。
ゴールデンウィーク期間中、多くの観光客が訪れていました。
今年は例年より開花が遅れた影響で、いつもより長く来週末まで楽しめそうです。
通り抜けの桜は現在見頃を迎えています。
生憎の天候でしたが、多くの観光客が訪れ満開の八重桜を楽しんでいました。
5月6日(日)まで開園しています。
埼玉県秩父地方にある武甲山で山開きが行われました。
この山開きは、毎年5月1日に同山の山頂に鎮座する御嶽神社において登山者や山で生活する人間の安全を祈願する目的で行われます。
秩父地方のシンボルでもある武甲山は標高1304メートルで、登山道も整備されており毎年初心者からベテランまで多くの登山客で賑わいます。
この日はあいにくの曇天でしたが、天気のいい日は山頂から遠くの山々まで見渡すことができます。山開き当日は観光客や登山者など様々な人で賑わっていました。
秩父芝桜の丘は見頃を迎えています。
平日にも関わらず、たくさんの観光客で賑わっていました。
北側斜面の芝桜が満開になるにはもう少しかかりそうです。
埼玉県秩父市羊山公園の芝桜の丘の様子です。
先週よりも開花が進み現在7分咲きとなっています。
この日はあいにくの曇天でしたが、たくさんの観光客で賑わっていました。
埼玉県の皆野町と秩父市にまたがる美の山の、山頂公園の八重桜の様子です。
この日は山頂に雲がかかり、桜の蕾も滴を湛えていました。
オオシマザクラは満開で見頃を迎えています。八重桜は蕾が赤みを帯び始め、5月上旬には開花を迎えそうです。
長瀞町の通り抜けの桜は現在6分咲きの状況です。
様々な種類の八重桜がゴールデンウィークに向け見頃を迎えつつあります。