6月2日(土)、3日(日)の2日間、秩父市荒川上田野の「ちちぶ花見の里」で
地元特産品を楽しむ、「そばの花見とB級グルメまつり」が行われました。
※取材日 6月3日(日)
白く可憐に咲いたそばの花を愛でながら、訪れた人は打ち立ての蕎麦や地元のB級グルメに舌鼓を打っていました。
※取材にあたり、秩父観光協会荒川支部様、荒川商工会様のご理解・ご協力をいただきました。
6月2日(土)、3日(日)の2日間、秩父市荒川上田野の「ちちぶ花見の里」で
地元特産品を楽しむ、「そばの花見とB級グルメまつり」が行われました。
※取材日 6月3日(日)
白く可憐に咲いたそばの花を愛でながら、訪れた人は打ち立ての蕎麦や地元のB級グルメに舌鼓を打っていました。
※取材にあたり、秩父観光協会荒川支部様、荒川商工会様のご理解・ご協力をいただきました。
秩父ミューズパークの敷地内「花の回廊」の様子です。
ここ数日間好天に恵まれ、園内の花は見頃を迎えています。ヒメキンギョソウ、
アイスランドポピー、菜の花、ヤグルマギクがその色を競っています。
春季開園期間 6月10日(日)まで
入園料:お1人様200円
※詳しくは秩父ミューズパーク癒しの森「花の回廊」公式サイトをご覧下さい。
埼玉県皆野町と東秩父村にまたがる秩父高原牧場内のポピー畑の様子です。
現在見頃を迎えています。標高約500メートルに位置する同畑は、 3.5ヘクタールの敷地に1千万本のポピーが植栽されています。
5月19日~6月3日まで毎週末「ポピーまつり」が開催中で、この日もたくさんの観光客で賑わっていました。
5月19日(土)に、秩父ミューズパークにおいて「ちちぶハートフルフェスタ」が開催されました。同イベントは(社)秩父青年会議所創立50周年記念事業の一環として行われました。
会場では地元の商工業者の出店ブースなども立ち並び、たくさんの家族連れなどで賑わっていました。
ステージではC-DANCEの披露や小鹿野こども歌舞伎の上演、バンドのライブなどが行われました。
今回のメインイベントは秩父出身の俳優「藤原竜也」氏のトークショーでした。
当日は好天の中、地元出身の有名人を見ようとたくさんの人が会場を埋め尽くしていました。
※取材にあたり秩父青年会議所の方々にご協力いただきました。
5月19日(土)・20日(日)、秩父歌舞伎正和会第30回定期公演が、道の駅ちちぶ特設会場「平成秩父座」で開催されました。同会の歌舞伎上演の他、子ども歌舞伎、秩父屋台囃子や神楽、獅子舞等も上演され、秩父の伝統芸能を堪能できる2日間となりました。※取材日 5月20日(日)
また会場の一角では、写真家山口清文氏が撮影した同会の役者たちの写真が飾られ、来場者の目を楽しませていました。
また、併設された「B級グルメ旨いモノ祭り」には全国からグルメが集結し、大道芸や猿回しも催され、家族連れやカップルも楽しめるイベントになりました。
※取材に当たり、秩父歌舞伎正和会様のご協力をいただきました。
埼玉県秩父市三峰の旧三峰観光道路の様子です。
先週から秩父地方も暖かい日が続き、道路沿いのツツジは開花が進んで現在見頃を迎えています。
大滝の大自然の中、新緑とツツジを楽しみに三峰を訪れてみてはいかがでしょうか。
秩父ミューズパークの敷地内にある「花の回廊」の様子です。
昨日からの晴天で一気に開花が進みました。
ポピー、ヤグルマギク、シランなど、色とりどりの花が咲き、
来園者の目を楽しませていました。
入園料:お1人様200円
※詳しくは秩父ミューズパーク癒しの森「花の回廊」公式サイトをご覧下さい。
5月13日(日)、横瀬町町民会館大ホールで、横瀬人形芝居が行われました。
この人形芝居は安政年間(1854~60)に横瀬地方に伝わったとされ、昭和52年に埼玉県指定無形民俗文化財に指定。かつては秩父織物の宣伝活動で、東京や名古屋でも公演するほど人気を博しました。
※取材にあたり、横瀬人形芝居保存会にご協力をいただきました。
横瀬人形芝居は人形をひとりで操り、遣い手が人形の背中から手を差し入れる技に特徴があります。小さな舞台で農家の座敷などで演じるのに適した小ぶりの大きさで、「豆人形」とも呼ばれています。さらに人形芝居には珍しい「廻り舞台」を持ち、その演出にも一見の価値があります。
当日は「小栗判官実動記-親子対面矢取の場」と「「芦屋道満大内鑑-葛の葉狐別れの場」の二幕が上演され、来場者は伝統芸能の技に酔いしれていました。
埼玉県秩父市にある旧三峰観光道路の様子です。
二瀬ダムから三峯神社へと続く旧三峰観光道路の沿道2キロにわたって、赤とピンクの2種類のツツジが咲きます。開花時期は5月上旬~5月下旬ぐらいまでです。
現在ツツジは一部開花を始めましたが、まだ全体的に蕾が多く見られました。
鮮やかな新緑とツツジを楽しみに大滝に訪れてみてはいかがですか。
秩父ミュ-ズパーク展望台に向かう斜面にある、シャクナゲ園で赤いシャクナゲが開花しました。
約2,000本の西洋シャクナゲの見頃は4月下旬~5月下旬頃まで楽しめます。
新緑が眩しい雑木林の中、色鮮やかなシャクナゲが、訪れる人達の目を楽しませていました。