雪の長瀞 早咲きの桜が開花しています
春分の日のも関わらず午前中から降り出した雪の影響で雪化粧の桜となってしまいました。
長瀞町内の桜は、早咲きの大手桜、寶登山神社境内の伊奈桜が3分咲きとなりました。法善寺のしだれ桜、岩田桜はつぼみも赤く染まり今週末には開花となりそうです。
北桜通りもつぼみが赤く染まってきました。来週には開花の予想です。
■長瀞北桜通り
■法善寺のしだれ桜
■大手の桜
■寶登山神社 伊奈桜の画像
■岩田桜
■長瀞桜まつり2018開催!!
開催期間:3月24日(土)~4月30日(月・祝)
桜のライトアップ
・岩田桜ライトアップ 3月24日(土)~4月8日(日)
・北桜通りライトアップ 4月1日(日)~4月15日(日)
・通り抜けの桜ライトアップ 4月14日(土)~4月30 日(月・祝)
★詳しい情報は、長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
大手の桜は散り始めです。また来年となります。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
大手の桜は最盛期を迎えています。今週いっぱいは良い状態が続きそうです。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
見ごろとなりました。大手の桜周辺の桜も開花しています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
例年より若干遅いですが開花が進み、5分咲き程度になりました。今週末には見ごろとなるでしょう。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
早朝から雪交じりの雨となりましたが、大手桜は2分咲き程度となりました。
順調に開花が進めば今週末には見ごろを迎えるでしょう。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
県道82号線沿い、長瀞フィッシングセンター前の大手桜が開花しました。
見ごろとなるのは来週早々になりそうです。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町井戸・県道82号線沿いの大手桜は、推定樹齢200年の「エドヒガンザクラ」です。大手桜は長瀞の桜スポットの中で開花が早いことで知られ、個々の桜が開花すると町内の桜スポットも開花が始まります。
蕾の状態もピンク色となり、もう間もなく開花となりそうです。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
大手桜は散り始めています。あと数日で葉桜となるでしょう。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
大手桜は満開の状態が続いています。徐々にですが、葉っぱの部分も出始めています。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。