皆野町と東秩父村にまたがる彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)のポピー畑の様子です。
天空を彩るポピーとして近年、注目が高まっている観光スポットです。
標高500メートル、面積3.8ヘクタールの広大な敷地に約1,000万本のポピーが植栽されています。
現在、1分~2分咲きとなっています。来週末にかけて見頃となりそうです。
☆アクセスや開花状況など詳しくはこちら→→→天空を彩るポピーまつり公式サイト
皆野町と東秩父村にまたがる彩の国ふれあい牧場(秩父高原牧場)のポピー畑の様子です。
天空を彩るポピーとして近年、注目が高まっている観光スポットです。
標高500メートル、面積3.8ヘクタールの広大な敷地に約1,000万本のポピーが植栽されています。
現在、1分~2分咲きとなっています。来週末にかけて見頃となりそうです。
☆アクセスや開花状況など詳しくはこちら→→→天空を彩るポピーまつり公式サイト
ゴールデンウィークから引き続き、美の山山頂のヤマツツジは満開です。今週末までピークの状態が続くと思われます。
ヤマツツジが終わると彩の国ふれあい牧場内の天空を彩るポピーの開花が始まります。山頂の展望台からポピー畑の様子がうかがえますが、まだ開花は始まっていないようです。
●天空を彩るポピー公式サイトはこちら
散り始めた桜が目立ち始めましたが、まだまだ楽しめます。緑の桜を咲かす御衣黄(ギョイコウ)も咲いています。
先週つぼみだった花が開花し始めました。GW期間中に見頃のピークを迎えるでしょう。
ソメイヨシノは散りましたが、代わって時計台広場から約200m先にある花の森のサトザクラが見頃を迎えております。土曜日という事もあってか、山頂付近はたくさんのハイカーで賑わっていました。
美の山山頂のヤマツツジが開花が始まりました。まだまだつぼみが多いですが、ゴールデンウィーク期間中には見頃を迎えるでしょう。
山麓から中腹までは満開~散り始め、山頂の美の山公園のソメイヨシノは満開の状態です。土曜、日曜と沢山のハイカーや桜見物の観光客で賑わっていました。
皆野町美の山公園の様子です。
山麓から中腹までは開花しそれなりに花が開いていますので、桜のトンネルロードとして楽しめます。
一方、頂上付近は一部が5分咲き程度で、概ね開花にはまだ時間がかかりそうです。
ムクゲ自然公園内に植栽されている一万株の秩父紅の開花が始まっています。
今年は2月の積雪の影響で秩父紅と福寿草の開花が遅れているそうですが、日に日に花の数は増えています。日の当たりの良くなるお昼頃が開花のピークだそうです。
■ 開花状況などのお問合せ
ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
皆野町上日野沢・秩父札所34番水潜寺よりさらに奥へ約600メートル先に、日光の華厳の滝に似ていることから、その名前が付けられた秩父華厳の滝があります。
華厳の滝周辺の木々も色づきが進み、数多くの観光客で賑わっています。