秩父市羊山公園にある、芝桜の丘の様子です。
北西側斜面エリアの開花状況は3割程度です。
南西側斜面エリアは咲き始めです。
東側斜面エリアは未開花となっています。
また、先週からは秩父路の特産市も始まり、会場周辺は沢山の観光客が訪れていました。
■2017年 芝桜まつり開催中
開催期間:2017年4月14日(金)~5月7日(日)
入園時間:8時~17時
入園料:一般:300円 一般団体(20名以上):250円※中学生以下は無料です。
芝桜開花期間中、「秩父路の特産市」が開かれるほか、まちなかでも各種イベントが催されます。
芝桜の丘に関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。
[記事:kuwahata]
日当たりの良い場所で5分咲き程度になってきました。
山頂付近はハイカーや桜見物の人たちで賑わっています。
[記事:nakajima]
野土山の桜も満開になりました。数百本の桜が「桜の里」を染めています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
宝登山参道の桜も満開の状態が続いています。今週いっぱいは楽しめそうです。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
北桜通りも満開の状態が続いています。連日、たくさんの見物客やカメラマンで賑わっています。北桜通りのライトアップは、4月16日(日)まで開催されています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
南桜通りは引き続き満開の状態が続いています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)まで開催されます。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
井戸の桜並木も引き続き満開の状態が続いています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
ピンク色の岩田桜は散り始めていますが、まだ楽しめます。
道光寺境内のしだれ桜もあと数日楽しめそうです。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
徐々に散り始めていますが、まだ見ごろの状態が続いています。
紅しだれ桜も良い状態になりました。連日沢山の人出で賑わっています。
「長瀞桜まつり2017」が、3月25日(土)~4月23日(日)の期間、開催中です。長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]