芝桜の丘、例年より早いペースで開花しています
秩父市羊山公園にある芝桜の丘の様子です。
ここ数日の暖かさもあってか、一気に開花が進み、全体で5分程度咲いています。
取材当日は、秩父市のゆるキャラ「ポテくまくん」のお家のお披露目と秩父路の特産市が一足先に開催しており、平日にもかかわらず沢山の人が訪れていました。
いよいよ4月13日(金)より「芝桜まつり」が始まります。
春の秩父路にぜひお出かけださい。
■芝桜まつり2018~「秩父路の特産市」も同時開催~
開催期間:2018年4月13日(金)~5月6日(日)
入園時間:8時~17時
入園料:一般:300円/一般団体(20名以上):250円
※中学生以下は無料です。
★芝桜の丘に関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。
[記事:kuwahata]
ヤマザクラ、サトザクラ、八重桜が見ごろ
美の山山頂、美の山公園内のソメイヨシノもほとんど葉桜となりました。
代わって花の森内、および周辺のヤマザクラ、サトザクラ、八重桜が見ごろを迎えています。
今週末の4月14日(土)、15日(日)には、美の山桜まつりが開催されます。ぜひお出かけください。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
[記事:nakajima]
約60,000株のスイセン
秩父ミューズパーク内の林間広場のスイセンが見ごろを迎えています。
林間広場の南側1,700平方メートルの敷地に黄色や白色のスイセンが満開です。一部早咲きのスイセンが散り始めていますが、今月末くらいまで楽しめそうです。
[記事:nakajima]
色鮮やかな八重桜が開花
長瀞町宝登山山麓の通り抜けの桜(八重桜)の開花が始まり、早くも一部の品種が見ごろを迎えています。
通り抜けの桜には30種類、約500本の八重桜が植栽されており、八重桜を楽しみながら約20分程度で1周できる遊歩道も整備されています。
今年は例年より早いペースで開花が進んでおり、通り抜けの桜も当初の予定より、通り抜けの桜の開園も当初の予定より早まり、4月11日(水)からとなっています。夜には恒例となった通り抜けの桜ライトアップも開催される予定です。
■通り抜けの桜(開園期間有料)
日 時:4月11日(水)~22日(日)
入場料(観光協力金):大人200円・小学生100円※未就学児無料
駐車場:有料有(普通500円・大型1,500円)
■長瀞桜まつり2018開催中!!
開催期間:3月24日(土)~4月22日(日)
桜のライトアップ
・岩田桜ライトアップ 3月24日(土)~4月8日(日)※終了
・北桜通りライトアップ 3月31日(土)~4月11日(水)
・通り抜けの桜ライトアップ 4月11日(水)~4月22 日(日)
※桜の開花状況により、一部開催期間が変更となりました。
★詳しい情報は、長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
山頂ソメイヨシノは少しずつ散り始めています
美の山山麓~中腹付近のソメイヨシノは見ごろは過ぎて散り始めています。
山頂付近のソメイヨシノは散り始めていますが、あと数日は楽しめそうです。
美の山公園内のヤマザクラも開花しています。
■美の山桜まつり
場所:美の山山頂・県立美の山公園
期日:4月14日(土)・15日(日)
時間:10:00~15:00
お問い合わせ:皆野町商工会 0494-62-1311
[記事:nakajima]
通り抜けの桜(八重桜)が開花しました
新緑が眩しい季節となってきました。今年の桜は例年より早い開花となり、長瀞町内のソメイヨシノのピークは早くも過ぎつつあります。
ソメイヨシノに代わって宝登山麓の八重桜のスポット、通り抜けの桜の開花が始まり、一部の八重桜は見ごろを迎えています。
※開花の関係で、一部ライトアップの開催期間等が変更となっております。
■通り抜けの桜
一部の八重桜が見ごろを迎えています。4月11日(水)よりライトアップも開催されます。
■長瀞北桜通り
散り始めです。
■長瀞南桜通り
散り始めです。
■宝登山参道
散り始めです。
■野土山
散り始めですが、あと少し楽しめそうです。
■長瀞桜まつり2018開催!!
開催期間:3月24日(土)~4月22日(日)
桜のライトアップ
・岩田桜ライトアップ 3月24日(土)~4月8日(日)
・北桜通りライトアップ 3月31日(土)~4月11日(水)
・通り抜けの桜ライトアップ 4月11日(水)~4月22 日(日)
※桜の開花状況により、一部開催期間が変更となりました。
★詳しい情報は、長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
[記事:nakajima]
珍しい白いカタクリが開花中です
道の駅あらかわ裏の斜面に群生するカタクリが見ごろです。
薄紫色のカタクリの中に白いカタクリも咲いており、道の駅あらかわで休憩中の人たちが足を延ばして見物に訪れています。
この場所は地元、大塚カタクリ守会の皆さんが見学できるよう整備しています。
周辺の道中には花桃や紅しだれ桜が咲いており、水芭蕉園へも徒歩10分程度の場所です。ぜひこちらにもお立ち寄りください。
[記事:nakajima]
秩父市荒川日野の水芭蕉園が見ごろを迎えています。
2,500平方メートルの水芭蕉園に約1,500株の水芭蕉が元気に咲いています。
水芭蕉園は秩父鉄道武州日野駅から徒歩5分。車の場合は徒歩5分の場所に無料駐車場有、徒歩10分程度の道の駅あらかわにも駐車可能です。
[記事:nakajima]
紅しだれ桜見ごろです
まだまだ多くの見物客やカメラマンで賑わう清雲寺の様子です。
エドヒガンは見ごろを過ぎ、ほとんど葉桜となりました。代わって紅しだれ桜が満開の状態です。
秩父荒川清雲寺しだれ桜まつり
日にち:2018年3月24日(土)~4月15日(日)
場所:秩父市荒川上田野・清雲寺境内特設会場
★詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。
4日間限定 春の特別ライトアップ
日程:4月6日(金)、7日(土)※残り2日間のみ
時間:18:00~20:30
[記事:nakajima]
秩父市羊山公園にある芝桜の丘の様子です。
先週よりも開花が進み、2~3分咲きとなっています。
今年は暖かい日が続いているため、例年よりも開花が早く進みそうです。
■芝桜まつり2018~「秩父路の特産市」も同時開催~
開催期間:2018年4月13日(金)~5月6日(日)
入園時間:8時~17時
入園料:一般:300円/一般団体(20名以上):250円
※中学生以下は無料です。
★芝桜の丘に関する詳しい情報は秩父観光なびをご覧ください。
[記事:kuwahata]