宝登山山頂のろうばい園は、見頃のピークを過ぎた模様です。澄みきった青空の下、多くの観光客が訪れ、今年の見納めとなるロウバイを楽しんでいる様子でした。
宝登山山頂のろうばい園は、見頃のピークを過ぎた模様です。澄みきった青空の下、多くの観光客が訪れ、今年の見納めとなるロウバイを楽しんでいる様子でした。
風もなく気温も上がり、春めいてきたので全体的に3分咲となっています。
現在、宝登山山頂「梅百花園」ではだいぶ開花が進み4~5分咲きといったところです。 多くの観光客やハイキングを楽しむ方が訪れていました。
ムクゲ自然公園内の秩父紅が見頃を迎え、連日多くのカメラマンや見物客が訪れています。
紅い色の秩父紅のほか、黄色い原生種も咲いています。3月中旬頃まで楽しめます。
■ 開花状況などのお問合せ
ムクゲ自然公園(電話番号:0494-62-1688)
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
現在、長瀞宝登山山頂のロウバイ園は、「西ロウバイ園」は見頃のピークは過ぎましたが、「東ロウバイ園」はもう少しの間ご覧頂けそうです。変わって「梅百花園」の早咲きの梅が開花してきました。
宝登山山頂の「ロウバイ園」は引き続き見頃となっています。
ロウバイと一緒に早咲きの梅も楽しむ事ができます。撮影当日は平日にも関わらず多くの観光客やカメラマンで賑わっていました。
秩父ミューズパークの梅園の梅が開花し始めました。木によって3分咲きのものもありますが、全体的に0~1分咲き程度です。
黄色い可憐な花を見ようと、多くの見物客が訪れ、早春の秩父路を楽しんでいるようでした。
宝登山山頂のロウバイ園も引き続き見頃の状況が続いています。山頂へ登るロープウェイも臨時便もでています。撮影当日も多くの観光客やカメラマンで賑わっていました。
ここ数日来の冷え込みで開花は、進んでいないようです。東ロウバイ園は1分咲き程度です。西ロウバイ園は4分~5分咲きとなっております。澄んだ空気の中、ロウバイの良い香りを楽しむことができました。
ここ数日来の冷え込みで開花は、進んでいないようです。東ロウバイ園は1分咲き程度です。西ロウバイ園は4分~5分咲きとなっております。澄んだ空気の中、ロウバイの良い香りを楽しむことができました。
長瀞ロウバイ園はロープウェイを降りてすぐ、甘い香りが漂います。東ロウバイ園は咲きはじめで見頃は先になりそうです。西ロウバイ園は4分咲きの状態です。ロウバイの黄色と青空の美しいコントラストが楽しめました。
長瀞ロウバイ園はロープウェイを降りるとロウバイの香りが漂い、近づくほどその香りを楽しむことができます。手前の東ロウバイ園はつぼみの物が目立ち、咲き始めですが、山頂近くの西ロウバイ園では4分から5分咲まで進んでおります。
長瀞宝登山山頂のロウバイが時期を迎えます。山頂近くの西ロウバイ園ではすでに何本か開花していました。撮影当日は天気も良く多くの観光客が訪れ、ロウバイと青空のコントラストを楽しんでいました。