秩父ミューズパークの斜面広場のサルスベリが見ごろを迎えています。赤、ピンクの鮮やかなサルスベリは9月まで楽しめます。
秩父ミューズパークの斜面広場のサルスベリが見ごろを迎えています。赤、ピンクの鮮やかなサルスベリは9月まで楽しめます。
皆野町ムクゲ自然公園内の約50種類、10万本のムクゲの花が見ごろを迎えています。公園内では、7月23日~9月4日まで、ムクゲまつりが開催中です。
■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688
■ 休園日 月曜日
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
7月25日(月)より、秩父市下吉田フルーツ街道にて、案山子(かかし)祭りが開催されています。
どこかで見たことのあるキャラクターや、ほのぼのとする案山子の数々が訪れた人の目を楽しませます。ブルーベリー・ぶどう狩りが楽しめる、下吉田フルーツ街道へぜひお出かけ下さい。
秩父市大畑町の宗福寺、本堂裏手の池にある花ハスが見ごろを迎えています。
静かな境内でゆっくりと花ハスが楽しめます。宗福寺には花ハスだけでなく、カエルの地蔵が有名です。珍しいカエルの地蔵を見に訪れてはいかがでしょうか?
秩父市久那にある、秩父札所25番久昌寺の花ハスの様子です。
観音堂奥の1,500平方メートルの弁天池に、約2,500株の古代蓮が植えられています。
現在咲きはじめで、これから8月中旬にかけて見頃を迎えます。
皆野町ムクゲ自然公園・ムクゲの開花が始まっています。
ムクゲ自然公園には、韓国の国花でもあるムクゲを約50種類、10万本植栽されています。7月23日~9月4日まで、ムクゲまつりが開催中です。
■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688
■ 休園日 月曜日
■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料
秩父市荒川日野にある荒川花ハス園の様子です。
引き続き見頃を迎えています。
秩父市荒川小野原「深山(みやま)の花園」では7月下旬より、ヒガンバナ科の花、キツネノカミソリの開花が始まっています。
キツネノカミソリという珍しい名前の由来は、細長い葉をカミソリに見立て、葉がない状態で花が伸びてくる姿が、キツネに化かされたようだからといわれています。
8月上旬頃まで楽しめます。
深山の花園は個人で運営・管理しており、ご入園の際には整備協力金をお願いしております。
秩父ミューズパーク内、秩父市街地を一望できる斜面広場に植栽されているサルスベリの開花が始まっています。面積約3,200平方メートルに7,300株、赤やピンク、白色のサルスベリが、8月上旬から9月下旬頃まで楽しめます。
秩父市荒川白久猪鼻・熊野神社境内にて「猪鼻の甘酒まつり」が行われました。
熊野神社祭礼の付け祭りとして行われるこの祭りは、ふんどし姿の男衆が甘酒を掛け合い、無病息災を祈願するお祭りです。
当日はたくさんのカメラマンや見物客が訪れ、全国でも珍しい奇祭を楽しみました。
甘酒まつりは、日本武尊(やまとたけるのみこと)が大猪を退治した際に村人が濁酒を差し上げたことに由来するといわれ、その後天保八年に疱瘡が流行った際、厄病流しとして祭事が始まったと伝えられています。
ふんどし姿の氏子たちが甘酒や水を掛け合いながら、無病息災を願いしました。