約600の灯火が照らす美しい一夜限りの幻想的空間
西武鉄道横瀬駅から徒歩15分程度、埼玉県内最大級の棚田にて今年も寺坂棚田ホタルかがり火まつり2018が開催されました。
当日は生憎の空模様。秩父のシンボル武甲山は残念ながら雲に隠れがちとなってしまいましたが、夕方からはたんぼのまんなか演奏会も行われました。
今年も約3,000名の数多くの来場者が寺坂棚田に訪れ、一夜限りの幻想的な空間を楽しみました。
棚田の上から武甲山とセメント工場をバックに楽しむのも良し、地元の特産品等を販売している飲食・販売ブースのある下からゆっくり眺めるのも良し、棚田内の様々な場所から棚田の風景を楽しむことができました。
[記事:nakajima]
オオガハス、スイヒレンが開花しています
ピンク色のオオガハス(大賀蓮)、白色のスイヒレンが開花しています。
全体的にはまだ蕾が多いようです。
[記事:nakajima]
原色が眩しい夏の花ヘメロカリス
皆野町金沢出牛地区・県道44号秩父児玉線沿いのヘメロカリスが開花し、ほぼ見ごろを迎えています。
特にオレンジ色の花が多いですが、薄いレモン色や赤色のヘメロカリスも開花しています。ヘメロカリスは7月下旬頃まで楽しめます。
※駐車場は近くの西福寺をご利用ください。(住所:皆野町大字金沢195番地)
[記事:nakajima]
まだまだ楽しめます!!
一部ピークの過ぎたアジサイもちらほらとで出来ましたが、まだまだ見ごろの状態が続いています。
梅雨が明け、日差しが強い日が数日続いているので、少しアジサイの状態が心配されます。
[記事:nakajima]
花ハス園の開花が始まりました
秩父鉄道武州日野駅から徒歩5分程度、6,000平方平方メートルの園内には11種類の花ハスが植栽されています。
オオガハス、スイヒレンの種類が咲き始めています。ヘイケボタルも飛翔しています。
園内のノウゼンカズラの花も開花しています。
[記事:nakajima]
4,000株のアジサイが見ごろ
皆野町金沢浦山地区のアジサイが見ごろを迎えています。
皆野町観光協会公式サイトやSNSなどで積極的に情報が発信されている事もあってか、平日でも数多くの観光客やカメラマンが訪れています。
[記事:nakajima]
初夏の長瀞、桔梗が開花しています
秋の七草寺のひとつ、多宝寺の桔梗が開花しています。
桔梗は秋の花のイメージがありますが、開花するのは初夏のこの時期。開花した桔梗はこの後、9月の秋の七草のシーズンに向けて切り戻しが行われる予定です。
[記事:nakajima]
美の山公園ほぼ見ごろを迎えています
色とりどりのアジサイが見ごろを迎えつつあります。
天気の良い日曜日と言う事もあってか、山頂の美の山公園はたくさんの人出で賑わっていました。
[記事:nakajima]
アジサイの開花も始まっています
週末に見ごろとなった花の里アナベルは引き続き良い状態が続いています。
花の里内、周辺のアジサイも開花が始まりました。色とりどりのアジサイが楽しめます。
※一部、花が倒れている場所もあります。
[記事:nakajima]
雑木林の中に咲く色とりどりのアジサイ
皆野町金沢地区カタクリの里内には、約4,000株の色とりどりのアジサイが植栽されており、同じく皆野町内の美の山公園のアジサイと並んで、梅雨時期のアジサイスポットとして人気を集めています。
美の山公園は雲海とアジサイが楽しめますが、浦山のアジサイは雑木林の中に咲くアジサイが幻想的だと人気を集めています。
アジサイの開花は順調に進んでおり、6月下旬頃には見ごろを迎えるでしょう。
[記事:nakajima]