プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2015年10月22日

秩父湖及び三峯神社周辺(秩父市三峰)

 秩父湖及び三峯神社周辺の様子です。近年パワースポットとして注目を集めている三峯神社にはたくさんの観光客が訪れていました。

 10月23日から「奥秩父大滝紅葉まつり」が開催され、期間中はカエデライトアップ、郷土芸能披露や特産品販売をはじめ、さまざまなイベントが行われます。

 大滝紅葉まつり詳しくはこちら→秩父観光なび

雁坂峠 豆焼橋周辺(秩父市大滝)

 埼玉県と山梨県の県境、雁坂峠の出会いの丘、豆焼橋周辺の紅葉の様子です。
標高1,000メートル付近なので、紅葉の色付きが順調に進み赤や黄色の絵の具を散りばめたような紅葉を楽しめます。

中津峡(秩父市中津川)

 秩父市大滝中津峡の様子です。中津川沿い約10キロの渓谷で、県の指定名勝として奥秩父を代表する紅葉ポイントです。
 持桶トンネル手前にある、「持桶女郎モミジ」が紅葉の基準点といわれ色づき始めていますが、見頃はもう少し先になりそうです。

 

大血川渓谷(秩父市大滝)

 秩父市大滝大血川渓谷の金蔵(きんぞう)落とし周辺の様子です。紅葉スポットの玄関口として有名で、赤や黄色に色付き始めました。見頃にはもうしばらくかかりそうです。見頃の季節になると、美しい渓谷と紅葉のコントラストが見事です。

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市)

秩父ミューズパークを南北に結ぶ全長3Km、幅18mのスカイロードを黄金色に彩る約500本のイチョウ並木の様子です。10月17日(土)、18日(日)のはんじょう博から、だいぶ色づきが進みました。これから11月上旬頃まで、黄金色のイチョウ並木が楽しめます。

取材日 : 2015年10月19日

秩父はんじょう博(秩父市)

10月17日(土)・18日(日)の2日間、秩父ミューズパークで、秩父はんじょう博が行われました。

今年で20回目を迎える秩父はんじょう博は、地元の郷土料理・特産品をはじめ、秩父地域の商工業者が多数出店しています。山梨県や寄居町等の他県他町からも多くの出店があり、各ブースともたくさんの人出で賑わっていました。

ステージでは、秩父市のマスコットキャラクターのポテくまくんや、C-DANCEの演舞も行われたくさんの人を魅了していました。
ミューズパークのイチョウ並木は綺麗に色づき、朝晩の冷え込みが厳しくなってきた秩父盆地は少しづつ紅葉が進んでいます。
これから紅葉の見頃を迎える秩父路に訪れてみてはいかがでしょうか。

※取材にあたり、秩父商工会議所様のご協力をいただきました。

※取材日:10月18日(日)

取材日 : 2015年10月12日

龍勢まつり(秩父市下吉田)

10月11日(日)秩父市吉田の椋神社で、同社の例大祭「龍勢まつり」が行われました。

龍勢は別名「農民ロケット」と呼ばれ、多量の火薬を詰めた松材の筒を、矢柄と呼ばれる竹にくくりつけ上空へ打ち上げる煙火で、五穀豊穣・天下泰平への願いが込められています。

龍勢の製造は職人や地元の人によって行われ、火薬製造の資格を持つ27の流派が、手作りで龍勢を作り上げます。関係者はこの日のために1年かけて準備をします。

当日は小雨がぱらつく生憎の天候でしたが、打ち上げ会場周辺は、たくさんの観光客や地元の人で賑わっていました。

また、秩父を舞台としたアニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」で龍勢をモチーフにしたシーンが放送されたことが影響して、たくさんのアニメファンが訪れていました。

 

秩父地域では年末にかけて祭りやイベントなどが数多く行われます。秋の深まりをみせる秩父路に訪れてみてはいかがでしょうか。

取材日 : 2015年10月8日

花の里 コスモス(長瀞町)

 秩父・長瀞町郷土資料館近くの「花の里」で、コスモスが開花しました。今年は黄色・オレンジがメインで、秋空の青とのコントラストが見事です。

 昨年より植栽面積は減少しましたが、開花状況は例年以上で、今週末の三連休は見頃になりそうです。

  さらに来る10月10日(土)には、「長瀞渓谷祭」が開催されます。

 ●長瀞町商工会青年部主催による「第13回ふれあいフェスタ長瀞」

  ・開催時間 10:00~15:00

  ・開催内容 ステージイベント、特殊車両展示、気球体験、お楽しみ抽選会 等

   ※プログラム内容は、変更になる可能性がありますので予めご了承ください。

  ●長瀞ラインくだり創業100周年イベント (秩父鉄道)

  「長瀞ラインくだり」100週年を記念して、長瀞ラインくだり史上初のラッピング船の特別運行等、盛りだくさんのイベントを開催します!

  ※「長瀞渓谷祭」の詳細はこちら!

 

秩父ミューズパーク イチョウ(秩父市)

秩父ミューズパークイチョウ並木の様子です。
秩父市街を見下ろす丘陵を南北約3キロに渡るスカイロード、そのイチョウ並木が徐々に色づき始めています。
取材当日は晴天で、青空とイチョウのコントラストが訪れる人々の目を楽しませていました。

取材日 : 2015年10月1日

両神山麓花の郷 ダリア園

  埼玉県小鹿野町、両神山麓ダリア園の様子です。満開を迎え見ごろです。10,000平方メートルの敷地には満開時300種5,000株のダリアが植栽され、赤や黄色、ピンクといった色とりどりの花が咲き誇っています。

 取材日は平日にも関わらず、大勢の見物客が訪れ深まりゆく秋を満喫しているようでした。

 

 このダリア園は地元のボランティアの方々が植栽・管理・運営し丹精込めて育てたものです。またダリアは繊細な植物ですので見学にあたって、次のことをお守りください。
・花びらには、手をふれないでください。
・カメラの三脚は通路内でご使用ください。
■開園期間 11月3日(祝)まで
 ※天候や気象状況により、変更する場合がありますのでご注意ください。
■開園時間 9時~16時30分(入園は16時まで)
■整備協力金400円(中学生以上)
詳しくはこちら→→→両神山麓花の郷 ダリア園