プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

取材日 : 2014年4月8日

宝登山参道と野土山(長瀞町)

寶登山神社参道と野土山の様子です。

参道は見ごろになりました。

野土山へは神社手前の道を左に入ります。

参道の賑やかさがウソのように静かな場所です。

こちらは木々により差がありますが、概ね現在7~8分咲きでまもなく満開に

なりそうです。

南桜通り(長瀞町)

長瀞町にある南桜通りの様子です。

こちらも満開です。

道が狭いため通行に難儀しますが、歩きなら上長瀞駅から長瀞駅までよい

散策コースです。

既につつじも咲き始めています。

北桜通り(長瀞町)

長瀞町にある北桜通りの様子です。

満開です。桜のピンク色の花が折り重なり壮観です。

もう数日見ごろが続きそうです。

大手の桜(長瀞町)

長瀞町にある大手の桜の様子です。

色も褪せ、かなり散ってしまいました。

こちらの見ごろは終わりになりました。

法善寺しだれ桜(長瀞町)

長瀞町法善寺のしだれ桜です。

満開となっています。風に吹かれて散る花びらもありましたので、ここ一両日が最盛期でしょう。

平日ですが、次々と観光客が訪れていて駐車場も混雑気味です。

取材日 : 2014年4月4日

法善寺しだれ桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町法善寺のしだれ桜の様子です。境内は桜一色で、たくさんの観光客が訪れていました。今週末が見ごろです。

 

大手桜(長瀞町)

 埼玉県長瀞町にある大手桜の様子です。見頃を迎え、一部花びらが散り始めました。県道沿いの桜スポットなので見学や写真撮影の際は、車の通行には十分お気を付けください。

 

 

 

 

北桜通り(長瀞町)

 埼玉県長瀞町にある北桜通りの様子です。四~六分咲で桜のトンネルがお目見えし、車からも楽しむことができます。もちろん歩道も整備されていますので、散策にぴったりの人気スポットです。

 夜になるとライトアップもされ、昼間とは違った幻想的な空間を楽しむことができます。

 

南桜通り(長瀞町)

 埼玉県長瀞町にある南桜通りの様子です。四~五分咲です。秩父鉄道長瀞駅から上長瀞駅にかけて続く桜並木は、観光客はもちろん地元のひとの散歩コースにもなっています。

 線路と並走しているので、車窓からも桜を楽しむことができる人気スポットです。

 

宝登山参道(長瀞町)

 埼玉県長瀞町にある寶登山神社参道、桜並木の様子です。神社へと続く参道の両側のおよそ400本のソメイヨシノは二~三分咲です。

 天下の景勝地として名高い長瀞にも本格的な春が訪れ、ライン下りや岩畳観光で賑わいます。