上長瀞、ちっちゃな桜のトンネルが、ほぼ満開となりました。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
蓬莱島公園へと続く町道脇の桜並木の様子です。桜の蕾もだいぶほころんできました。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
法善寺のしだれ桜も先週やっと開花しました。現在3分咲きの状態です。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
大手桜は先週末に見頃を迎えました。現在満開の状態です。あと数日は楽しめそうです。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
道光寺駐車場内の岩田桜が見頃を迎えました。隣接のカタクリの郷も見頃を迎えています。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
上長瀞駅から徒歩3分、哲学の道右側にある樹高3mほどの桜のトンネルの開花が始まりました。長瀞町観光協会が配布している「長瀞さくら見どころマップ」にも掲載されている桜のスポットです。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
蕾が赤くなってきました。開花まであと少しです。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞駅周辺から高砂橋信号まで続く約2.5kmにわたり、約400本の桜が植えられている北桜通りの様子です。蕾が赤くなり膨らんできました。もう少しで開花となりそうです。
長瀞桜まつり2016と題して、3月26日(土)~4月10日(日)の日没~21時まで、北桜通りライトアップが行われます。
詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
約2km、200本のソメイヨシノが並ぶ南桜通りの様子です。開花までもう少しです。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
蓬莱島公園へと続く町道脇の桜並木の様子です。桜の開花まであと少しです。
長瀞町の桜に関する詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。