長瀞町宝登山麓の不動寺裏山の約500本の八重桜「通り抜けの桜」ライトアップが本日よりスタートしました。
まだ1~3分咲き程度ですが、昼間とは違った幻想的な空間を楽しめます。
■通り抜けの桜ライトアップ
月 日:4月14日(金)~4月23日(土)
時 間:17時~21時
駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
※通り抜けの桜は、入場料200円が必要です。開園時間9時~21時(平日10時~21時)
詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町宝登山麓の不動寺裏山の約500本の八重桜「通り抜けの桜」ライトアップが本日よりスタートしました。
まだ1~3分咲き程度ですが、昼間とは違った幻想的な空間を楽しめます。
■通り抜けの桜ライトアップ
月 日:4月14日(金)~4月23日(土)
時 間:17時~21時
駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
※通り抜けの桜は、入場料200円が必要です。開園時間9時~21時(平日10時~21時)
詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町・通り抜けの桜、約500本の八重桜が、7分咲きとなり見ごろを迎えています。ライトアップも24日(日)まで開催されています。長瀞桜まつりの最後を飾る、幻想的なライトアップをお楽しみください。
協力金:大人200円・小学生100円(当日に限り再入場可能)
■通り抜けの桜ライトアップ
月 日:4月15日(金)~24日(日)
時 間:17時~21時
駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
長瀞町宝登山麓にある不動寺浦山の約500本の八重桜「通り抜けの桜」が開園しました。コマツナギ、フクロクジュ等の品種が見頃を迎えています。
本日15日より、ライトアップも行われます。
協力金:大人200円・小学生100円(当日に限り再入場可能)
■通り抜けの桜ライトアップ
月 日:4月15日(金)~24日(日)
時 間:17時~21時
駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
詳しい情報は長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。
埼玉県長瀞町・不動寺の「通り抜けの桜」の様子です。取材日は夏を思わせる陽気に恵まれ、汗を拭きながらお花見を楽しむ観光客が多く見受けられました。
オオシマザクラ、カンザン、シバヤマ、ギョイコウ、コマツナギ、ウズザクラ等多品種の桜が楽しめ、お弁当やスケッチブックで写生を楽しむグループもいました。
現在は見頃を迎え今週末まで楽しめそうです。夜間は29日までライトアップを楽しむことも出来ます。
◎通り抜けの桜ライトアップ
・月 日:4月18日(土)~29日(水・祝)
・時 間:17時~21時
・協力金:1人200円(当日に限り再入場可能)
・駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
※詳しくは長瀞観光協会のHPをご覧ください。
長瀞町にある通り抜けの桜ライトアップの様子です。
現在見頃を迎えています。
オオシマザクラ、カンザン、シバヤマ、ギョイコウ、コマツナギ、ウズザクラ等多品種の桜が楽しめます。
◎通り抜けの桜ライトアップ
・月 日:4月18日(土)~29日(水・祝)
・時 間:17時~21時
・協力金:1人200円(当日に限り再入場可能)
・駐車場:宝登山ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
※詳しくは長瀞観光協会のHPをご覧ください。
埼玉県長瀞町、不動寺の「通り抜けの桜」の様子です。オオシマザクラ、カンザン、シバヤマ、ギョイコウ、コマツナギ、ウズザクラ等多品種の桜が楽しめ、またソメイヨシノが散った後咲く品種もあり、長く楽しめるお花見スポットとして人気があります。
開花状況は現在7分咲きです。
取材日は久しぶりの晴天に恵まれ、心なしか桜の花びらも晴れやかに咲いているようでした。品種によってすでに葉桜のもの、見頃のもの、まだ蕾のものと開花状況はまばらです。
◎通り抜けの桜ライトアップ
・月 日:4月18日(土)~29日(水・祝)
・時 間:日没~21時
・協力金:1人200円(当日に限り再入場可能)
・駐車場:ロープウエイ駐車場をご利用ください。(有料・大型可)
埼玉県長瀞町、不動寺の「通り抜けの桜」の様子です。ここには多品種の桜が植えられ、オオシマザクラ、カンザン、シバヤマ、ギョイコウ、コマツナギ、ウズザクラ等、ピンクや白い花を楽しむことができます。
※取材日:2015年4月14日
取材日は生憎の雨でしたが品種によって葉桜となったり、見頃だったり、まだつぼみのものなどが混在していますが、全体的には5分咲き位です。
ライトアップが4月18日~29日まで行われますので、まだまだ秩父・長瀞の桜の競演を楽しめそうです。
埼玉県長瀞町不動寺近く、通り抜けの桜ライトアップの様子です。見頃を迎え、取材当日もたくさんの観光客が訪れていました。
※取材日 2014年4月22日
なお、ライトアップは4月30日(火)までとなっています。
詳しい情報はこちら→長瀞町観光協会
長瀞町・不動寺の「通り抜けの桜」の様子です。
思わず昼寝をしたくなるような気持ちのよい陽気でした。
ここには多品種の桜が植えられています。オオシマザクラ、カンザン、シバヤマ、ギョイコウ、コマツナギ、ウズザクラ等々。
木により散って葉桜となったもの、見ごろのもの、まだつぼみのものなどが混在していますが、全体的には5分咲きくらいでしょうか。
夜のライトアップも始まりましたので、これから桜の競演を楽しめそうです。
長瀞町の不動寺近く、通り抜けの桜ライトアップの様子です。
現在見頃を迎え、取材当日もたくさんの観光客が訪れていました。
なお、ライトアップは4月23日(火)までとなっています。
ライトアップの詳しい情報はこちら→長瀞町観光協会