プライバシーポリシー | 利用規約 | お問合せ
  • 文字サイズ 
  • 標準 
  •  
  •  |

WebGuide秩父は秩父のポータルサイトとして秩父のさまざまな情報を発信しています

記事掲載日 : 2016年8月10日

札所25番久昌寺 花ハス(秩父市)

秩父市久那にある札所25番久昌寺の花ハスの様子です。

現在見頃を迎えています。

札所巡りと併せて楽しんでみてはいかがでしょうか。

記事掲載日 : 2016年8月5日

秩父ミューズパーク サルスベリ(秩父市)

秩父ミューズパークの斜面広場のサルスベリが見ごろを迎えています。赤、ピンクの鮮やかなサルスベリは9月まで楽しめます。

記事掲載日 : 2016年8月4日

ムクゲ自然公園 ムクゲ(皆野町)

皆野町ムクゲ自然公園内の約50種類、10万本のムクゲの花が見ごろを迎えています。公園内では、7月23日~9月4日まで、ムクゲまつりが開催中です。

■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688

■ 休園日 月曜日

■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料

■ 「ムクゲ自然公園」ホームページはこちら

■  ムクゲ自然公園公式Twitterアカウントはこちら

記事掲載日 : 2016年7月29日

宗福寺 花ハス(秩父市)

秩父市大畑町の宗福寺、本堂裏手の池にある花ハスが見ごろを迎えています。
静かな境内でゆっくりと花ハスが楽しめます。宗福寺には花ハスだけでなく、カエルの地蔵が有名です。珍しいカエルの地蔵を見に訪れてはいかがでしょうか?

札所25番久昌寺 花ハス(秩父市)

秩父市久那にある、秩父札所25番久昌寺の花ハスの様子です。

観音堂奥の1,500平方メートルの弁天池に、約2,500株の古代蓮が植えられています。

現在咲きはじめで、これから8月中旬にかけて見頃を迎えます。

ムクゲ自然公園 ムクゲ(皆野町)

皆野町ムクゲ自然公園・ムクゲの開花が始まっています。
ムクゲ自然公園には、韓国の国花でもあるムクゲを約50種類、10万本植栽されています。7月23日~9月4日まで、ムクゲまつりが開催中です。

■ 開花状況などのお問合せ ムクゲ自然公園 電話番号:0494-62-1688

■ 休園日 月曜日

■ 入園料 大人 500円(中学生以上)、子供 無料

■ 「ムクゲ自然公園」ホームページはこちら

■  ムクゲ自然公園公式Twitterアカウントはこちら

花ハス園(秩父市荒川日野)

秩父市荒川日野にある荒川花ハス園の様子です。

引き続き見頃を迎えています。

深山の花園キツネノカミソリ(秩父市荒川小野原)

秩父市荒川小野原「深山(みやま)の花園」では7月下旬より、ヒガンバナ科の花、キツネノカミソリの開花が始まっています。
キツネノカミソリという珍しい名前の由来は、細長い葉をカミソリに見立て、葉がない状態で花が伸びてくる姿が、キツネに化かされたようだからといわれています。
8月上旬頃まで楽しめます。

深山の花園は個人で運営・管理しており、ご入園の際には整備協力金をお願いしております。

記事掲載日 : 2016年7月27日

秩父ミューズパーク サルスベリ(秩父市)

秩父ミューズパーク内、秩父市街地を一望できる斜面広場に植栽されているサルスベリの開花が始まっています。面積約3,200平方メートルに7,300株、赤やピンク、白色のサルスベリが、8月上旬から9月下旬頃まで楽しめます。

記事掲載日 : 2016年7月22日

金沢出牛ヘメロカリス(皆野町金沢)

皆野町金沢地区、県道44号秩父児玉線沿いのヘメロカリスの様子です。

濃い黄色のヘメロカリスは、まだまだ見頃です。来週頃まで楽しめるでしょう。