秩父八景 瑞岩寺の岩ツツジ
秩父地方もソメイヨシノが散り始め、新緑が芽吹く季節になってきました。
瑞岩寺本堂裏山のツツジは満開となり、小高い岩山が薄紫色に染まっています。一部散り始めていますが、今週いっぱいは楽しめそうです。
秩父地方もソメイヨシノが散り始め、新緑が芽吹く季節になってきました。
瑞岩寺本堂裏山のツツジは満開となり、小高い岩山が薄紫色に染まっています。一部散り始めていますが、今週いっぱいは楽しめそうです。
瑞岩寺本堂裏山のツツジの開花が始まりました。
周辺の道路から見える小高い岩山が薄紫色に染まり、あと少しで見ごろの状態を迎えます。
山頂までは約5分程度の急な登山道です。山頂からは天気が良ければ秩父市黒谷周辺や武甲山、両神山、美の山など秩父の山々が一望できます。
滑りやすいので、山頂まで行く場合は滑りにくい靴でお出かけください。
秩父市黒谷の瑞岩寺本堂裏山の岩ツツジが早くも開花しました。
例年より早い開花となり、日当たりの良い場所の岩ツツジが早くも見ごろを迎えています。桜もちょうど見ごろの秩父地方、あと数日は桜と岩ツツジが楽しめます。
山頂からは秩父市黒谷周辺や武甲山、両神山、美の山など秩父の山々が一望でき、東屋もありますので岩ツツジと一緒に眺望もお楽しみいただけます。
山頂までは約5分程度の急な登山道となっています。山頂まで行く場合は滑りにくい靴でお出かけください。
秩父市黒谷、瑞岩寺本堂裏山の岩ツツジが咲き始めました。
山頂までは約5分程度の急な登山道となっています。山頂付近では、岩ツツジが5分咲き、桜は見ごろとなっております。
山頂からは秩父市黒谷周辺や武甲山、両神山、美の山など秩父の山々が一望できます。
※登山道は滑りやすいので、登りやすい服装と靴でお出かけください。
秩父市黒谷・瑞岩寺本堂裏の岩山の岩ツツジが咲き始め、登り口付近の桜も満開となりました。
山頂までは約5分程度の急な登山道となっています。山頂からは秩父盆地や奥秩父の山々も一望する事が可能です。現在はミツバツツジが5分咲き程度で、ヤマツツジも一部開花を始めています。
※登山道は滑りやすいので、登りやすい服装と靴でお出かけください。
秩父市黒谷にある瑞岩寺のツツジの様子です。
本堂の裏手にある小高い山に登っていくと、遊歩道や頂上付近でツツジを観賞することが出来ます。
山頂からは、秩父盆地や奥秩父の山々も一望することができます。
現在はミツバツツジが5分咲き程度で、ヤマツツジも一部開花を始めています。
これからゴールデンウィークにかけてしばらくは楽しめそうです。
※取材日2013年4月9日
◇山頂までは急な登山道となっていますので、登りやすい服装でお出かけください。
埼玉県秩父市にある旧三峰観光道路の様子です。
二瀬ダムから三峯神社へと続く旧三峰観光道路の沿道2キロにわたって、赤とピンクの2種類のツツジが咲きます。開花時期は5月上旬~5月下旬ぐらいまでです。
現在ツツジは一部開花を始めましたが、まだ全体的に蕾が多く見られました。
鮮やかな新緑とツツジを楽しみに大滝に訪れてみてはいかがですか。
山頂駐車場から徒歩5分ほどのところにツツジ園があります。そのツツジ園内の、山道沿いに咲く山ツツジが見頃を迎えています。新緑とヤマツツジの赤色がとても鮮やかです。
ミツバツツジはだいぶ花を落としましたが、ヤマツツジは満開です。今が見頃となります。瑞岩寺の山頂から眺める「ツツジと武甲山」は最高の組み合わせです。
岩肌がツツジで綺麗に色づいています。これからが見頃となります。