小鹿野町の四阿屋山(あずまやさん)では、今、満開のロウバイと、福寿草は日に日に芽を増やし一週間後位にはピークを迎えそうです。
四阿屋山から望む満開のロウバイと武甲山です。
今、福寿草園は例年に比べると花の数は減っていますが、ほぼ見ごろを迎えています。
ロウバイ・福寿草園周辺はロウバイの甘い香りがします。
今日はとても天気が良く、暖かくて春のような陽気でした。訪れた人達は皆、満たされたようです。
秩父の固有種、幻の福寿草といわれる秩父紅(ちちぶべに)も開花していました。
駐車場の係の方によると、今の時期は毎日50台位の車が来て、花を楽しむ人で賑わっているそうです。
駐車場から福寿草園へ続く道中には梅の開花も始まっています。小鹿野町ではセツブンソウの開花も始まっています。ぜひお出かけください。