長瀞町内には、秋の七草が1種類ずつ植えられた「七草寺」があります。
各お寺とも、ほぼ見ごろを迎えています。3連休の中日とあって賑わっていました。
特に今週、朝の天気予報の生中継があった女郎花の真性寺(しんしょうじ)では、見ごろを迎えた黄色い女郎花と白いオトコエシの花を見ようと、多くの人で賑わっていました。
秋の七草は、各お寺によって異なりますが、例年8月下旬~10月頃にかけて見ごろを迎えます。
■秋の七草寺めぐり2018
開催期間:8月24日(金)~9月30日(日)
★期間中のイベント情報は長瀞町観光協会をご覧ください。
■女郎花(おみなえし) 場所:真性寺(しんしょうじ)
開花状況:見ごろ
開花時期:7月中旬~10月上旬頃
■桔梗(ききょう) 場所:多宝寺(たほうじ)
開花状況:5分咲き
開花時期:7月下旬~9月下旬頃
■萩(はぎ) 場所:洞昌院(とうしょういん)
開花状況:見ごろ
開花時期:7月中旬~9月下旬頃
■藤袴(ふじばかま) 場所:法善寺(ほうぜんじ)
開花状況:見ごろ
開花時期:9月上旬~10月上旬頃
■葛(くず) 場所:遍照寺(へんじょうじ)
開花状況:見ごろ
開花時期:8月上旬~9月中旬頃
■撫子(なでしこ) 場所:不動寺(ふどうじ)
開花状況:見ごろ
開花時期:7月下旬~9月上旬頃
■尾花(おばな) 場所:道光寺(どうこうじ)
開花状況:5分咲き
開花時期:7月下旬~10月上旬頃
■秋の七草寺めぐり2018
開催期間:8月24日(金)~9月30日(日)
★期間中のイベント情報は長瀞町観光協会をご覧ください。