登山経験が豊富で、自生するシャクナゲをご覧いただきたい方は十文字峠へお越しください。約7時間の登山道を歩くと山一面に広がるシャクナゲと原生林をご観賞いただくことができます。近くには十文字小屋(宿泊可)がありますのでそちら…
標高500メートル、面積5.0ヘクタールの広大な敷地に約1,500万本のシャレーポピーが草原を彩り、壮大で真っ赤なポピーが皆さんをお迎えします。 ※過去の天空のポピーの様子
約6kmにわたり、美しく咲くツツジをご覧いただけます。鑑賞の際、通行の車など十分注意ください。
美の山は秩父市と皆野町にまたがる独立峰で周囲の眺望はすばらしく、約3,500株のヤマのツツジがクヌギ林に赤いじゅうたんを敷いたように咲き誇ります。開花期の一面紅色となる花の海は見事です。
公園内には約8000本の桜が植えられており、春になると山全体が薄いピンク色に染まります。毎年4月のサクラの時期には、美の山桜祭りが開催されます。「花の森」では、花弁が緑色のギョイコウなど、約60種、250本あまりの里桜を見ること…
秩父市上吉田の明ヶ平地区から小川地区にかけての3km区間に、約1,000本のカイドウが植えられ、毎年この季節に花の街道となります。歳月をかけて管理され、花の街道『カイドウ街道』として観光客においでいただいています。
秩父のシンボル武甲山の麓、羊山公園に秩父の春の名所「芝桜の丘」があります。芝桜の植栽面積は、関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜が植栽されています。植栽面積は約17,600m2、10品種、40万株以上です。
吉田元気村周辺には、約500本の花桃が植えられ、3月下旬から4月中旬にかけて見頃を迎えます。
長年市民のいこいの場として親しまれている羊山公園。春にはソメイヨシノをはじめ、しだれ桜、八重桜、あわせて約1000本が咲き誇り公園を訪れる人々を楽しませてくれます。
昌福寺には10本ほどの桜があり、その内の半分はしだれ桜が植えられています。清雲寺から昌福寺時に里道を移動し、徒歩で約20分の田園風景を楽しみながら散策できます。昌福寺は清雲寺より標高差20mほど高く、清雲寺の桜より5日ほど遅れ…
closeCLOSE