今年の寒気の影響で、ロウバイの開花が例年より2週間程度遅れています。
宝登山山頂付近は、もう雪の影響はほとんどなく、スニーカーで歩く事が出来ます。
秩父地方の陽気は徐々に戻りつつあり、更に休日という事もあってか、宝登山山頂は沢山のハイカーやロウバイ見物の人達で賑わっていました。
西ロウバイ園は先週に続き、見ごろの状態が続いています。東ロウバイ園と四季の丘のロウバイは3~4分咲きの状態です。
マンサク、福寿草も楽しめます。ロウバイまつり2018も2月22日(木)まで延長となっております。ぜひお出かけ下さい。
■西ロウバイ園(見ごろ)
■東ロウバイ園(3~4分咲き)
■四季の丘(3~4分咲き)
■長瀞ロウバイまつり2018延長決定!!
1月13日(土)~2月22日(木)までロウバイまつり延長となりました。
開催期間中のイベントに関しては当初の予定通りとなります。
★詳しい情報は、長瀞町観光協会公式サイトをご覧ください。