コンテンツ本文へスキップ
0%

秩父の祭・歳時記

浦山の獅子舞

浦山の大日様の縁日に舞われる勇壮な舞いが魅力の獅子舞です。

初日は大日堂にて午前中に「剣がかり」が奉納され、大日堂の納経所である昌安寺では「花がかり」と「大狂い」が舞われます。午後には、昌安寺の獅子が大日堂の獅子と合流し、祈願物の舞が行われます。

二日目も午後三時頃まで祈願物が続き、午後三時からは耕地内の希望者の家々を回り、悪魔祓いの舞が奉納されます。
勇壮で華やかな獅子の舞は、地域の無病息災や五穀豊穣を祈る伝統行事として、今も大切に受け継がれています。

WEBサイト
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/1185/
関連リンク
場所
秩父市浦山 浦山大日堂、昌安寺
西武秩父駅より、秩父市営バス《ぬくもり号》「浦山大日堂」下車
開催日程
第4土曜、日曜日
カテゴリ
神事・祭礼
エリア
秩父市
時期
10月
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る