荒川にかかる親鼻橋上流に見られる紅簾石片岩の露頭はたいへん見事なもので一見の価値があります。世界的にも珍しく貴重な存在といわれています。
周囲は里山に囲まれる太田地区の田園で、懐かしい一面の田園風景を残しています。
奥秩父の中津川地区にある彩の国ふれあいの森。原生林に恵まれ、自然とふれあいながら森林や林業を知ることができます。
「お船岩」は、秩父町層群奈倉層の砂岩が浸食され、北北東に突出した断崖です。懸崖(けんがい)造りの観音堂も砂岩の上にあります。
日向山の南斜面に広がる あしがくぼ果樹公園村の一番上のほうにある観光農園です。 正面に二子山、武甲山の山々が広がる、とても景色の良い所です。 大自然の中、おいしい空気と、あまーい完熟フルーツの味は格別です。
ちしまぶどう園は、埼玉県北西部に位置する秩父盆地、その中にある小さな町「横瀬町」にあるぶどう園です。秩父盆地は昼夜の寒暖差が大きく、その寒暖差が生み出すぶどうの甘みと、引き締まった味は評価が高く、地元の皆様から観光客ま…
日々愛情をこめて丁寧に育てています。池袋から特急で約80分。自然豊かなぶどう園です。品種・育ち具合によって期間は前後しますので、詳しくは、その年のぶどう情報をご確認ください。
いちご・ぶどう・しいたけ狩りに、バーベキュー。昆虫採集、マスのつかみ取り、餅つきやさつまいも掘りも楽しめます!
横瀬町ブコーさん観光案内所では、あしがくぼ果樹公園村内にある、果樹農園の味覚狩りをご案内をしております。 あしがくぼ果樹公園村は、芦ヶ久保(あしがくぼ)地区の日向山(ひなたやま)南斜面に点在する11軒の農園が集まった果樹公…
2月~5月は「いちご狩り」。8月~10月は「ぶどう狩り」。8月~9月末まで「魚のつかみどり(要予約)」。9月~10月は「さつまいも掘り」を行っています。 バーベキューを果物狩りとセットすることもできます
甘くておいしいプラムを作りたいと思っています。プラムの出荷は、おおむね7月の上旬から8月の上旬です。
closeCLOSE