秩父路三大氷柱巡りのひとつ、冬の”ちちぶ”を代表する観光名所です。
長瀞町長瀞の宝登山(標高497m)山頂に西ろうばい園3,000平方m、東ロウバイ園2,000平方メートルの園地です。ろうばい(蝋梅)約500株、約2,000本が植栽されています。見頃になると山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3, 000本の臘梅…
秩父十三仏の一つとして知られる虚空蔵尊(こくうぞうそん)。地元では古くから「虚空蔵さま」の名で親しまれ、多くの参拝客が訪れます。虚空蔵尊は、十二支の丑(うし)年・寅(とら)年生まれの人の守り本尊とされ、知恵や記憶力の仏…
新年を迎えるにあたり、1年間のさまざまな罪や穢れを祓い清め、安らかな心で正月を迎えるための神事です。「年越の祓」とも呼ばれる大祓式をはじめ、鎮火祭、除夜祭などが執り行われます。一年の無事に感謝し、新たな年の平安と健康を祈…
寶登山神社境内にかがり火が焚かれ、たくさんの参拝者が初詣に訪れます。
新たな年を迎えて、氏子崇敬者の更なる幸せを大神様に祈念します。尚、1月2日には神楽殿において初神楽が特別奉納されます。
芝桜の丘に近く自然に囲まれたのどかな農園です。・食べ放題品種:べにぽっぺ・とちおとめ・やよいひめ・お土産品種:あまりん・べにぽっぺ・とちおとめ・やよいひめ
味にこだわった安心・安全ないちご作りを頑張っています。森のカスタードと呼ばれる「ポポー」は、例年秋に「道の駅果樹公園あしがくぼ直売所」にて販売していますので是非ともお求めください。
closeCLOSE