自然と歴史・文化を体感いただくことのできる霊峰「三峰山」には約300本のシャクナゲが植栽されています。濃い緑の杉並木の中に咲く淡いピンクの花がとても美しいです。
木もれ日のナラ、クヌギ林のなか、武甲見広場へと続く石楠花の小径沿いに面積約1.2ha、約2,400株のシャクナゲが宝石をちりばめたように咲き誇ります。
巨岩砂岩の上に広がる公園で春はツツジと桜が美しい景色を奏でます。北側の斜面はカタクリが群生している遊歩道があります。
約6kmにわたり、美しく咲くツツジをご覧いただけます。鑑賞の際、通行の車など十分注意ください。
上吉田の塚越地区にある米山薬師堂への参道脇、約3,000平方メートルにツツジが植えられ4月下旬から5月中旬に見頃を迎えます。お釈迦様を安置する花御堂を手に子ども達を先頭に、熊野神社の鳥居前から米山薬師堂までの約300mの参道を30分…
大陽寺周辺に広がるシャクナゲ園地には約500本のシャクナゲが植栽されています。太陽寺は別名「しゃくなげ寺」とも呼ばれており、美しいシャクナゲが境内周辺に咲きます。※大血川のシャクナゲ園は、釣場から1㎞先で一般車両通行止めのた…
秩父市上吉田の明ヶ平地区から小川地区にかけての3km区間に、約1,000本のカイドウが植えられ、毎年この季節に花の街道となります。歳月をかけて管理され、花の街道『カイドウ街道』として観光客においでいただいています。
秩父ミューズパーク林間広場の南側約1,700平方メートルに約60,000の球根を植えたスイセンのお花畑があります。広場内には木片を敷き詰めた散策道が設けられ、スイセンのお花畑の中を散策できます。見頃は4月上旬から下旬を予定していま…
長年市民のいこいの場として親しまれている羊山公園。春にはソメイヨシノをはじめ、しだれ桜、八重桜、あわせて約1000本が咲き誇り公園を訪れる人々を楽しませてくれます。
秩父のシンボル武甲山の麓、羊山公園に秩父の春の名所「芝桜の丘」があります。芝桜の植栽面積は、関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜が植栽されています。植栽面積は約17,600m2、10品種、40万株以上です。
closeCLOSE