標高約1100mの高地にあり、日本武尊(やまとたけるのみこと)が創祀したとされる三峯神社。緑豊かな境内は見頃になると木々が一斉に色づきます。
秩父ミューズパークを南北に結ぶ約3kmのスカイロードを黄金色に彩る、約500本のイチョウ並木。黄色く色づいたイチョウの葉と空の青のコントラストはとてもきれい。
国道140号を進み、雁坂トンネルの手前の滝川沿いの渓谷。急峻で、深く切り込んだV字谷、切り立つ崖、露出した岩などを随所に見ることができ、そして国道140号の両側から紅葉した木々の色が飛び込んできます。また、紅葉に浮かぶ豆焼橋…
秩父市大滝の荒川上流、滝沢ダム周辺は中津峡へ行く県道中津川三峰口停車場線の入口でもあります。
奥秩父連山の山々に囲まれた秩父湖は、荒川と大洞川の合流点を二瀬ダムでせき止めてできた人造湖です。秋は紅葉スポットとして有名です。
札所34番の水潜寺から600mほど奥の所に秩父華厳の滝があります。高さ10数mの滝ですが、日光の華厳の滝とよく似ていることから、その名で呼ばれています。滝上には、目を大きく見開いたユニークな不動明王があります。また、春の新緑か…
秩父市荒川にある、1年を通して様々な花を見ることができる花園。 春には約300本の松前紅豊桜が咲き誇ります。春は八重ざくら、夏のキツネノカミソリ、秋の彼岸花、冬はマンサクとロウバイと、1年間を通して花を楽しむことができます。1…
両神山のふもと、小鹿野町両神薄の山あいにある「両神山麓花の郷 ダリア園」は関東一の規模を誇ります。広さは10,000平方mに約300種類・5,400株のダリアが植栽されています。
長瀞町長瀞の宝登山(標高497m)山頂に西ろうばい園3,000平方m、東ロウバイ園2,000平方メートルの園地です。ろうばい(蝋梅)約500株、約2,000本が植栽されています。見頃になると山頂一帯、約15,000平方メートルの敷地に3, 000本の臘梅…
一等三角点を持つ城峯山は、360度の壮大なパノラマと関東平野を一望できる展望がとてもすばらしいです。紅葉の季節、城峯神社から見上げると蒼天に浮かぶ山頂の紅葉がとても美しく、山頂の展望台からは周辺の山々の紅葉を楽しむこともで…
closeCLOSE