雑木林の林床の周期的な光環境に合わせて早春のひとときだけ姿を見せるカタクリは、スプリングエフェメラル(春のはかない命)と呼ばれています。一瞬の輝かしい春のために1年のうち、10ヶ月の間を深い地中でゆっくりとした準備を進めて…
白砂公園には、遊歩道(木橋)が整備され北向き斜面1,000平方メートルの広さに約5,000株のカタクリの花が開きます。南向き斜面には砂岩が露出し頂上からの眺めも良好で、散策コースとなっています。
宝登山山頂梅百花園は早咲きの冬至、寒紅梅をはじめ月の三銘花など約170品種、約500本の色鮮やかな梅の花が山頂の斜面を彩っています。関東一品種の多い梅園で、かぐわしい梅の香りが山頂に広がります。
秩父ミューズパーク梅園は、白加賀、豊後梅、寒紅梅、サンシユユなどが15種類、約600本の梅が楽しめる秩父市内の梅の名所です。
秩父市吉田石間(いさま)沢口地区の福寿草の開花が始まっています。北側斜面約1,000平方メートルの広さに、花びらの大きい黄色い福寿草在来種の自生地があります。駐車場は沢口区民センター横にあります。
道の駅「龍勢会館」の裏山には、秩父紅という品種の福寿草が約1,000平方メートルの畑に植えられています。福寿草を見ながら隣接の龍勢茶屋で休憩・食事もとれますのでご利用下さい。
芝桜の丘に近く自然に囲まれたのどかな農園です。・食べ放題品種:べにぽっぺ・とちおとめ・やよいひめ・お土産品種:あまりん・べにぽっぺ・とちおとめ・やよいひめ
味にこだわった安心・安全ないちご作りを頑張っています。森のカスタードと呼ばれる「ポポー」は、例年秋に「道の駅果樹公園あしがくぼ直売所」にて販売していますので是非ともお求めください。
一日遊んで大満足な施設です!いちご、ぶどう、しいたけ狩りをはじめ、昆虫採集、さつまいも・じゃがいも掘り、マスのつかみ取りなど、四季折々の農園をレジャー感覚でお楽しみください!
秩父の芦ヶ久保にある、のどかな風景の中にあるいちご屋さん。高台に位置しており、眺めも抜群です!こだわりの土耕栽培で愛情たっぷりこめて作った、いちごをたくさん食べて行ってください。
closeCLOSE