美の山は秩父市と皆野町にまたがる独立峰で周囲の眺望はすばらしく、約3,500株のヤマのツツジがクヌギ林に赤いじゅうたんを敷いたように咲き誇ります。開花期の一面紅色となる花の海は見事です。
木もれ日のナラ、クヌギ林のなか、武甲見広場へと続く石楠花の小径沿いに面積約1.2ha、約2,400株のシャクナゲが宝石をちりばめたように咲き誇ります。
山頂までは約5分程度の急な登山道です。山頂からは天気が良ければ秩父市黒谷周辺や武甲山、両神山、美の山など秩父の山々が一望できます。滑りやすいので、山頂まで行く場合は滑りにくい靴でお出かけください。
秩父ミューズパーク林間広場の南側約1,700平方メートルに約60,000の球根を植えたスイセンのお花畑があります。広場内には木片を敷き詰めた散策道が設けられ、スイセンのお花畑の中を散策できます。見頃は4月上旬から下旬を予定していま…
長年市民のいこいの場として親しまれている羊山公園。春にはソメイヨシノをはじめ、しだれ桜、八重桜、あわせて約1000本が咲き誇り公園を訪れる人々を楽しませてくれます。
秩父のシンボル武甲山の麓、羊山公園に秩父の春の名所「芝桜の丘」があります。芝桜の植栽面積は、関東でも有数の規模を誇り、色とりどりの芝桜が植栽されています。植栽面積は約17,600m2、10品種、40万株以上です。
橋立鍾乳洞は、武甲山の石灰岩体の西の端に位置し、南向きの高さ約40m の大岩壁の下にある県内唯一の照明などが整備された縦穴型の観光洞です。
札所25番・久昌寺の弁天池脇の斜面約70mほどにわたり、たくさんのカタクリが咲いています。地元の人たちの他にも他所からカタクリ見物に訪れた人も見られます。
秩父ミューズパーク梅園は、白加賀、豊後梅、寒紅梅、サンシユユなどが15種類、約600本の梅が楽しめる秩父市内の梅の名所です。
「ちちぶ芸術祭」は市内における芸術文化の情報を一元的に集約、発信して、市民が芸術文化に触れる機会の創出を目的とし平成18年から開催しています。
closeCLOSE