コンテンツ本文へスキップ
0%

秩父の祭・歳時記

虚空蔵尊縁日

秩父十三仏の一つとして知られる虚空蔵尊(こくうぞうそん)。
地元では古くから「虚空蔵さま」の名で親しまれ、多くの参拝客が訪れます。

虚空蔵尊は、十二支の丑(うし)年・寅(とら)年生まれの人の守り本尊とされ、知恵や記憶力の仏としても信仰を集めています。
毎年行われる縁日(えんにち)の日には、本堂へ続く参道にだるま市やお宝市、露店がずらりと並び、賑やかな雰囲気に包まれます。
特に12日夕方から夜にかけては多くの人でにぎわい、地元ならではの温かな活気にあふれます。

境内を照らす灯りの中でお参りをすれば、どこか懐かしい秩父の情緒を感じることができます。
年の初めや節目に、ぜひ「虚空蔵さま」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。


WEBサイト
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_festival/986/
関連リンク
場所
秩父市上宮地町4704 虚空蔵寺
開催日程
1月12日 13時~22時
1月13日 8時~15時
カテゴリ
神事・祭礼
エリア
秩父市
時期
1月
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る